冬休みに入って、解放感から何をしよう?と思った時、
「なんで好きなピアノに向かおうという気がしないんだろう?」
と不思議になりました。

で、たぶん楽譜があり過ぎて、
「あれも弾いてない」
「これも弾いてない」
「あれもこれも練習してる時間ない」
みたいな思いが葛藤してるうちに、意欲がしぼんでいってしまってる気がしました。

何が入ってるかわからない、ぎっしり楽譜の詰まった本棚。
お宝探しの楽しみもあるけど、どっちか言うと、見てると気が重い。

何か新しい教材を手に入れたいと思っても、
本棚のスペースがないから、躊躇する。

私の部屋も、本やら紙やらいっぱいで、机の上もすぐにいっぱいになります。
その状態は、私にとってあまり心地よくありません。
それがもしかして、PCの前でネットサーフィンする時間が長引く原因になってないか?

前は、世界地図のデスクマットを置いていました。
マットは机を保護するために必要だけど、ごちゃごちゃした感じがうるさい。

初め、世界地図が見えないように裏返してみたけど、裏側の黒い色がやっぱりうるさい。

それで、机の脇と壁の間に立てかけといて必要な時だけ取り出すことにしました。

取り出す機会って思ったより多くなくて、これでかなり気が楽になりました。

うん、私にとってはこれは、物が多すぎ、情報が多すぎ、放ったらかしでただただ古びいていくものが多すぎ。

それで、何かやりたいことをやるよりは、
やりたくもないのに捨てられないものを捨てるタイミングじゃないのかなあ、と思いました。

そのタイミングで、筆子さんの「27個捨てましょブギ」の記事を読みました。


https://minimalist-fudeko.com/27-fling-boogie/

「スピードが大切」「まず行動する」という文を読み、
「この解放感のある今のうちに手をつけてしまえ~!」
と12月23日に着手。

いったん始めると、快感があるので勢いがつくって本当ですね。

以後、冬休み中毎日思いついた物を処分。
大半は捨てましたが、アマゾンのマーケットプレイスで売れた物が2点、友人に引き取ってもらった物6点、寄付した物5点。

捨てた物ノートも作り、捨てた物と捨てた理由を書いていきました。
めんどくさくて挫折しては本末転倒なので、数え方もその時の気分でかなりざっくり、記録し忘れても、まあいいや、くらいな感じで。

1日3~18項目と、日によってかなり差がありますが、そして27個には及びませんが、昨日100個に達しました。

私にしては思い切った物は
・学生時代使ったきり、ン十年放ったらかしの篳篥
・小学生時代以来使っていない、ハーモニカ
・自転車に乗れないから、という理由で使えなかった浴衣
・小中学生の頃の作文集
などです。

本棚に空間があることが、嬉しい。

こんまりさんみたいに、全部出さなきゃいけない、と思うと、私は「時間が無い」という言い訳がたって、なかなかそんな大げさなこと実行できません。

決められた時間で、ちゃっちゃっと心がける、くらいの方が長続きしそうです。^^v