Xbox360年内に世界販売台数1000万台
ソニーのプレイステーション3の出荷台数が発売当初からつまずくなか、Xbox360の世界出荷台数が年内に1000万台になる見通し。
- マイクロソフト
- Xbox 360(通常版)
Xbox360年内に世界販売台数1000万台
ソニーのプレイステーション3の出荷台数が発売当初からつまずくなか、Xbox360の世界出荷台数が年内に1000万台になる見通し。
ITmediaの記事(http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/26/news100.html )「PS3は「タフな状況」」によると、10月26日に開かれたソニー決算説明会で、プライステーション3の年内出荷台数が明らかになった。それによると、半導体の歩留まり問題で、ソニーのゲーム機、プレイステーション3の年内出荷台数を100万台に下方修正したもよう。
当初、年内出荷を400万台としていたが、9月に200万台に下方修正して、2度目の下方修正になる。
日本国内と米国への出荷の割合が、同じであると国内50万台が年内出荷となる。
任天堂Wiiに、初回出荷で大きく差をつけられるのは確実なようだ。
プレイステーション3の日本国内の初回出荷は、なんでも10万台だとか。
ちなみに、アメリカの初回出荷は40万台。
アメリカ国内が多い理由は、XBox360とWii対策のためだと思います。
ま、人口も日本が1億2000万人に対して、アメリカは3億人いますからね^ ^;
初回出荷は、日本国内は少ないものの、年内の出荷台数は日本、米国共に100万台を予定してるそうなので、なんとか行き渡る台数を出荷できるはずなんですが・・・
それにしても、ヤフーオークションの値段高騰は異常です。1~2ヶ月待つと普通の値段で買えると思うんですけど・・・
プレイステーション3の60Gタイプの予約引換券(本体の値段は別)が5万円~10万円ついてます。
ヤフーオークションでプレイステーション3本体が大幅高!
プレイステーション3本体の予約引換券(本体価格は別)の値段が50000円以上!
本体と合わせると10万円を超えちゃう!
DSの「いまさら人には聞けない 大人の常識力トレーニングDS」が分納になりました。
と、いうことでアマゾンのアフィリエイト^ ^;
今回観てるテレビドラマ。僕のお薦め度。
・のだめカンタービレ(★★★★★)
・僕の歩く道(★★★★☆)
・セーラー服と機関銃(★★★★★)
・鉄板少女アカネ(★★★☆☆)
・たったひとつの恋(★★★★☆)
今日の気になったニュース
「道路標識を読む車載システム」
http://japanese.engadget.com/2006/10/16/siemens-vdo-road-sign-recognition-system/
「プレステ3、アキバの一部店頭で予約開始→やっぱり瞬殺」
http://www.akibablog.net/archives/2006/10/post_824.html
「PS3:600万台の目標は困難?」
貸金業の金利規制が国会やマスコミで取り上がられ注目を集めてい中、人はなぜ借金をするのかと考えてみる。テレビを観ると消費者金融のCMが多いこと。多いこと。
「ご利用は計画的に」ともっともらしいことを言っているが、計画的に行動できる人が、消費者金融を「ご利用」するはずがない。(^ ^;
消費者金融を利用する大半の人々は遊行費や買い物などの欲求を我慢できなくなるからだ。特にパチンコや競馬といったギャンブルのために消費者金融を利用すると、その人は消費者金融の奴隷となる。
どのくらいの金利を「暴利」と見るかは国によっても違う。日本の金利20%(それ以上か・・・)は高すぎると思う。100万円借りて金利が20%だったら、年間20万円の金利が発生する。
例えば手取りが15万円だったとする。しかし、その15万円を借金の返済に全てまわすことはできない。手取りが15万円だったら生活費10万円を引いて、可処分所得は5万円といったところだろうか。
人は生きるために衣食住を必要とする。当然、それにはお金がかかる。人は労働力を再生産するためにメシを喰って寝る。5万円しか残らないとなると利息の返済に4ヶ月かかる。何のために働いているのかわからない。何のために生きてるのか判らない。誰のために・・・なんのために・・・
利息を払うための4ヶ月は、ただの消費者金融会社の奴隷としての4ヶ月となる。
消費者金融を利用することは、「普通」「手軽」「怖いものではない」というイメージの刷り込みを目的としたCMを野放しにしておくことは問題だ。 かわいい犬をつれた「くまぇり」のそっくりさんに「どうする」って聞かれても
できるだけ「ご利用の計画があっても借りないように…」