1.人間が発する実際の音のことを何といいますか?
⇒音声
2.、[ga]と[ŋa]は異なる音声でも、音韻論的に同じであると認識できる最小の単位を何といいますか?
⇒音素(音韻)
3.「音声を表す発音記号」と「音素を表すときの発音記号」は、それぞれどのような記号で囲みますか?
⇒
音声は[ ]
音素は/ /
![]() |
手話通訳者のための言語学と人権 (手話を学ぶ人たちの学習室 全通研学校講義集)
1,132円
Amazon |