Plog
Published by NHN Japan Corp.
Copyright © EYEDENTITY GAMES Inc. All Rights Reserved.

当サイトで利用している画像及びデータは、NHN Japan 株式会社及び EYA INTERACTIVE に帰属します。
許可なく、画像やデータの転用はできません。
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

ご無沙汰

ずっとサボってて全然更新してなかった

今はTERAをずっとやってます。
っていっても上級IDをひたすら周回してるだけで特別ネタもないっていう

今は10月に実装予定の戦場に向けて装備を集めるしかないよね


自分がGETしたのは3等級武器と、1等級の足 
最終的に法衣は戦場装備で行く予定なんで、後は1等級の武器と手
それと気絶と行動不可OPの耳飾ですねー

始める前に心配してたギルドなんですけど、なんだかんだで人数も集まって
今はカンスト23人で職バランスも良い感じになっており、順調にIDまわせてます



$Plog

TERAでは回復職やってるんで防御力を重視してあげてます。装備集まれば布でも4000は現実的なライン
全部名品+12にしたら4600?くらいはいくんじゃないかな



おまけ
$Plog

Wiz on

$Plog


\(^o^)/


7月1日から4日までの4日間、TERAのCβがあったんでプレイしてきた

それまでずっとForsaken Worldだらだらやってたんですが、Cβ終わった後モチベ無くなって
アンインスコしてしまった
それぐらいTERAが新鮮で面白かったということ

とりあえず予定していたエレでキャラ作って、カンストさせてIDも身内と行ってみた

構成はランスとソサとエレの3人
火力全然足らなくて攻略速度がめちゃくちゃ遅かったけど安定はしてたし、回復もしやすかった

身内と行く前に野良PTでもID行ったんですが、その時の構成はランサー、ヲリ、弓、スレ、エレ
この時のPTは正直やりにくくてしょうがなかった
というのも、ヲリががんがん先行してランサーはおまけ程度に付いてくるだけ
先行するのは別に全然いいんですよ
でもヘイト取りきれないくせにMOBを無駄にかき集めてこないで欲しかった
がんがん被弾するもんだから回復する→タゲくる→走りながら回復する→MP回復スキル使えない
殲滅終わった後ドロップ拾わずにすぐに次のMOBにつっこむ→俺POT飲んで回復
なんでたかがIDの道中でPOT飲みながらのがちプレイをさせられにゃならんのかイラっときた

後ヲリが野良で嫌われてる理由がなんとなく分かった
あっちこっち飛び回るからすげー回復がだるかった!
+前衛が3人以上固まられるとヒールの性質上ロックし辛いってのもあって神経使いました
つかキャラのHPバーが青色で小さくて、混戦になったら見にくいんですよ 
もうちょい見やすくしてくれ!
まぁこの辺は慣れの問題だろうけど


回復職を真面目にするのはTERAが初めてなんですけど、身内からの言われようがひどい
「ぷっちが回復職するの!?俺違う人とPT組むわ^^」
「いつも通り火力職でいいんじゃね?弓にしときなよ^^」
というのも、どうも自分は回復するのが遅いらしい
やばい、死にそうだ!ってタイミングで回復が飛んでくるから盾からしたらひやひやするっぽい
俺的には過剰にヒールしてヘイト稼ぐよりは、無駄なヒールおさえたいっていう思惑があるわけです

死ななければまぁいいんじゃないかな!

この言葉につきる

まぁ回復としての経験は浅いんで後々学んでいくと思います
Oβ始まったらとりあえず30称号目指して頑張ろうかな



ブログの存在忘れてて、SS1枚しか撮ってなかった

まじ誰得なSS


$Plog

wizardry online

Plog
wizardry onlineの負荷テストに参加してきた

名前通りの完全なテストなんで、ほとんどのPlayが制限されてます
とりあえずダンジョン入ってMOBと戦ってみた感想はそこそこといった感じ

操作性が似てるなーって思ったのはTwo Worid Ⅱ
それをちょっともっさりにした感じかな

後、テスト段階なのが原因なのかはわからないけど、動画にあったステップとかの回避行動が
出せなかった
これがあったら戦闘がもっと面白く感じたかも

グラフィックは結構綺麗な気がしましたね
全体的に丁寧に作ってる感じはしたので、運営次第ではかなり面白くなるんじゃないでしょうか

ちなみに運営はGamepot 
ここの運営は個人的に良運営だと思ってるんですよね 後はゲームヤロウとか

逆にあまり期待出来ない運営は圧倒的にNEXSON
何度この運営にゲームをつぶされたことか(;;

ハンゲームは可もなく不可もなくってとこですかね
巷で言われてるほど悪い印象は持ってないです
というかNexsonの運営を経験したら他が全部神運営に感じてしまうから不思議

ほうせいくんわーるど

Forsaken WorldのCβ参加してきた

キャップは40らしく、街でお使いクエこなしているだけで10→15位になったんで
すぐカンストしそうだなーって思ってたらあまかった
27から全然あがんなくなってきた!
必要経験10万超えてるのにMOB1匹倒したら経験50とかバランスおかしくないっすか

狩り自体は普通のクリゲー とういうかMPが即効無くなるんでその度に食い物食って
お座りONLINE 
課金POTあればがぶ飲みして楽できそう
店売りのPOT使ってたら破産します多分

このゲームいろんなシステムが詰め込まれてて、やることはすごい多そうに見えます
強化関連はもちろん、毎日クエとか、サブスキルとか、ペットとかetc...
ただ、詰め込まれすぎてて俺はめんどくせーって感じました
もうちょい絞って、1つのシステムを奥深く煮詰めた方がいいんじゃないかなー

運営はMKなんで完美とかとシステムが似てるらしい
やったことないんで詳しくはわからないですけど

んでまぁ、MKということで重課金の匂いがプンプンしてましたよやっぱり
俺は今更こういう量産チックなゲームに課金する気は起きないんでスルーの方向かなぁ

タルタロスとか当時はすごい新鮮で楽しかったし、運営も結構力いれてる雰囲気があって
人数も鯖パンクするくらいいたし、調子に乗って諭吉さんを何枚も投入してしまった
今思えばMKの思い通りにされてた気がする

でもForsakenは翻訳もめちゃくちゃだし、定期的に流れるシステムメッセージも機械翻訳まるだし。
そういうとこで運営の力の入れ具合が見て取れちゃって、このゲームが流行る気がしない
TERAまでのつなぎにしては内容が重いしなぁ


そういや今更だけどTERAは月額って発表されましたねー
まぁそれは予想通りなんですけど、大事なのはいくらなの?ってとこ
AIONが3000円なんでそれより高くするのは考えにくいし、予想は2500円ってとこじゃないかな
ハンゲの月額ってなんかすごい新鮮だわw

ある程度月日が経ったら、ガチャ導入してくるのはありえそう
それがバランス崩壊させないことを切に願います
もうガチャに課金ゲーはこりごり

そういや大阪TERADAYはずれた\(^o^)/
チャリで10分もかからないとこで開催するっぽいし、ちょっと興味あったのに残念
実際のPlayよりどんな人が来るのか見に行くほうが興味あったりするんだけどもlol


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>