【日刊 ノボちゃん】 -5458ページ目

松坂屋 いちじくミルク



先般「上野松坂屋のジューススタンドでスイカジュースを飲み、次はいちじくミルクなるメニューに挑戦したい」と日記に書いたら、多くの反響があった。スイカもいちじくも意外とファンが多いみたいだ。


ジュースを飲むのは運動の後と決めているので、ZUMBAの後に行ってみた。いちじくも高級品なのでジュースにして飲もうという発想など持ち合わせてこなかったが、500円で実現するなら思いきって挑戦してみなきゃ。


「いちじく+牛乳」という組み合わせに疑問もあったが、やっぱりおいしかった。特別な材料や機械もいらないようなので、次は家でやってみてもいいだろう。ただ、生でも乾燥ものでも、いちじくをよく食べる人なら知っていることだが、いちじくを食べるとお腹が張る感じがする。逆にお腹がくだる人もいると聞く。いちじくは大好物だけど、私もこのジュースを1杯飲んだだけで、お腹がパンパンになってしまった。苦しくなってもいいなら、ぜひ一度、いちじくジュースをお試しあれ。


それにしても松坂屋のジュースのクオリティが高いことには驚かされる。スーパーで1個100円以上するキウイが丸々2個入ったジュースが280円。1個100~200円はするオレンジやグレープフルーツが丸々1個入ったジュースも280円。氷やシロップも入るし、容器やストロー代もかかる。1杯作ってはミキサーやこし器を洗う手間もかかるので、原価率は相当高いはずだ。


スイカもいちじくも私にとってはぜいたく品だが、さらにさくらんぼ、メロン、マンゴー、桃、びわ、ブドウなどの高級果物も惜しげもなくジュースになっていく夢のような空間。費用対効果を考えると千疋屋も高野も紀伊國屋もとうてい勝ち目はない。日本一のジュース屋さんは、上野松坂屋で決まりだ。



■日刊ちょいスポ(No.793)

「球宴に赤ヘル戦士5人」

昨夕、プロ野球オールスター戦の選手が発表された。一般に解禁になる前に資料を手渡されたのだが、それを見て驚いた。ファン投票で11ポジションうち5人もカープの選手が選ばれている。これはカープファンならずとも驚きの結果ではないだろうか。自腹で手間をかけて投票するファンの力が結集した成果がこれだ。別の名をマツダスタジアム効果というものなのかもしれない。


プレゼン・コンシェルジュNOVOの辛口web日記は

ただいま【第1823号】









NOVOのブログ