Fラン大学と呼ばれて | 【日刊 ノボちゃん】

Fラン大学と呼ばれて

最近ふと気になって母校広島修道大学のランキングを調べてみたら、大学発信のページが出てきた。

 

吉田拓郎、アンガールズ、アイシャさんの母校だけどね

修道大学のページ

 

なんと、私が「国が決める”いい大学”とは、海外の大学評価機関のランキングだ」と言っていた類のものだ。

 


検索してみたのも、「修道はFラン大学」という噂を聞くからだ。
大学の自称評価と全然違うではないか。

Fランとは、どうしようもないバカ大学のような意味で使われる。

 

不謹慎にも燃える機体が「龍」に見えた

私が受験し、在学した頃は、そこそこ難しく、国立を不合格になり、一浪、二浪はできない人が来ていた人が多い印象だ。

つまりは、すごく集中して勉強した経験があって、敗北感を持っている人たち。
(私も国立大学に挑んで敗れた学生の一人)

アイビーやハマトラファッションが流行った時代でもあり、厚かましくも「東京なら青学、九州なら西南みたいな学風の大学じゃないかな」などと言っていた。

 

青学も今ほどランキングは高くなかったし。

 

昨年踊れなかった時間を取り戻そう

えっ、私、Fラン大学卒業生にして、Fラン大学の先生なの?

それがFランと呼ばれるようになったのは、一つ目に飲酒ほかで騒ぎを起こした学生がいることがある…①。

次に、二つ目として少子化対策で、短大を吸収し、系列中高を作ったことで、エスカレーター式に内部進学できる生徒が増えたこともある…②。

 

私の足もハウスというジャンルが踊れるまで回復してきた

私は非常勤講師として、プレゼンテーション論を教えてきたが、受講生に聞いてみたら、推薦など無試験で入学した学生が過半数だった。

これでは学力低下は避けられない。

学生も「どうせうちらはこの程度…」と思っており、就活でグローバル企業など目指さないので、東京で修道卒業生に出会うことはまずない。

 

起業なんてどこの国の話かという感じだ。

 

中国人観光客の爆買いの内容

今の修道大学の偏差値は東京の大学に置き換えると日東駒専と同等らしい。

悪くないというか、日東駒専はFランクではないと思うが。


しかも、広島県にも、中四国地方の私大にも、修道より偏差値が低い大学はたくさんあるのに、なぜ修道ばかりFラン呼ばわりされなきゃいけないのだろうか。

 

池袋に新店の進出ラッシュ

これはもう、偏差値という目に見えるデータ②ではなく、①の品行の面によるイメージだろう。

東京で、全国で、世界で、修道大学といえばコレという売りがないのが苦しいところだ。

ない物ねだりではなく、私が修道大学の売りになれるよう頑張ればいいのかもしれない。


好評発売中!


プレゼン・コンシェルジュ 
天野暢子の辛口web日記は
ただいま【5735号】

“秒速で直感!”
【天野暢子のプレゼン通信】は
第1木曜・第3木曜投稿!
https://note.com/epresen