ワクチンが進まない理由 | 【日刊 ノボちゃん】

ワクチンが進まない理由

日本でのワクチン接種がなぜ進まないか?

 


地球上の人は平等でなければならない基本原則がSDGs

打ち手がいないとか、権力者が我先に打っているとか、いろいろ噂されるが、根本的な問題はほかにあると私は考えている。

それは、ワクチンが外国頼りだからだ。

まもなく、下請け的に国内でも生産が始まるそうだが、基本的にはファイザーもアストラゼネカも外国の製薬会社だ。

 


今や、醤油、ソース、ガリなどの小袋は別途有料で買う時代

「日本にも回してもらえませんか?」とお願いして、分けてもらっている状態だ。
相手の機嫌を損ねたら回してもらえないようなことも起こりうる。

そこで、思い浮かべたのは、今年、大学で学んでいるSDGs。
持続可能な開発目標と訳され、17の目標が掲げられている。

SDGs
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/pdf/sdgs_navi.pdf

言われていることは、地球全体のためにもっともなことばかりだが、今一つピンと来ていなかった。

 


大学生は講義はオンラインでもサークルはやっているとか

池袋のヤマダ電機のフットサル場下にて

ところが、講義で国谷裕子先生(元「クローズアップ現代」のキャスター)に、水が豊かな日本でも水を大切にしなければいけない話を聞いてからよくわかるようになった。

どこかの国で水不足・干ばつになると農作物ができない。

その国から米や野菜、果物を輸入してきた日本はたちまち行き詰まる。
だから、他国の水不足は私たち日本人の生活にも直結するのだそうだ。

そういう意味では、電気の元、走る乗り物の元となる石油、米、果物、魚介、綿やウラン、材木等、島国日本はほとんどを輸入に頼っている。

ワクチンもしかりだ。

 


飯田橋駅がヨーロピアンに生まれ変わった

SDGsで言えば
 3番 すべての人に健康と福祉を
10番 人や国の不平等をなくそう

に該当すると思うが、お金持ちの人や国だけがワクチンを打てるのではダメで、貧しい人や国であっても全員がワクチンを接種できなければいけない。
だから今世界中が躍起になっているわけだ。

 


神楽坂のプチジャングル

日本にも立派な製薬会社がたくさんあるのに、なぜワクチンが開発・製造できないか、技術的なことはわからないが、外国の顔色をうかがいながらでなければ、日本は立ちゆかないことは覚えておこう。

いくら自治体にクレームしてもこればっかりは解決できないのだ。

とりあえず、私のワクチンは最後の最後頃でいいです。

先に打ちたい人は打って、安心してくださいな。
(打ちたくないわけではない。”自分だけは早く”というエゴがイヤなだけ)


好評発売中!

 

プレゼン・コンシェルジュ
天野暢子の辛口web日記は
ただいま【5509号】

メールマガジン【完全希望制】
「“秒速で直感!”天野暢子のプレゼン通信」
PC http://ur0.work/qnMo
モバイル http://ur0.work/qnMr