お読み頂きありがとうございます😊


夜中に目が覚めたときに思い出した
昨日のイヤな出来事。


うちはいま週二回くらいの預かり保育。
預かり保育内のママたちとは、挨拶以外100%交流なし。


お迎えに行く時間はそれぞれ個々の自由ですが、ママ同士がかぶる事って結構多いです。
息子の保育園はマンションの一室なので、入り口が狭く、1人がお迎えの際にママと先生が話をされていると、外で並んで待っています。
多いときはちょっと行列 笑


昨日もお迎えに行った時、外で待っている人がいるのがわかっているにもかかわらず、長い時間先生と会話をしているママさんがいました。
先生は気づいていませんでしたが、ママさんとはチラッと目があったので、後ろで待っていることは知ってるはず。

しかし

待てど暮らせど、数十分。
まだ話しが続いている。


先生から園での色々な話しを聞きたいのはわかりますが、うしろで何人か子供を迎えに来た人が待ってるんですけど…(怒)
私も息子ちゃんを連れて早く帰りたいのですけど…(撃イラッ)


と言いたいところをぐっと堪えて待ってました。


すごい待たされてやっとそのママさんは、子供を連れて帰宅。


ここはデパートの買い物のレジを待つ場所か?と思うくらい、長い長いお迎え待ち。


人が並んでるのがわかってるなら気を使いながら会話をしろよ!
と思った夕暮れ時でした。