アース製薬「ごきぶりホイホイ」の知財ミックス(特許・意匠・商標) | e-Patent Blog | 知財情報コンサルタント・野崎篤志のブログ

e-Patent Blog | 知財情報コンサルタント・野崎篤志のブログ

株式会社イーパテント|e-Patentは"知財情報を組織の力に"をモットーに、知財情報をベースとした分析・コンサルティングおよび人材育成・研修サービスを提供するブティックファームです

アイデア創出系の本があるとついつい手に取って購入してしまうのですが、以前にブックオフで購入した「アイデアは考えるな」(面白法人カヤックの柳澤氏著)の中に

 

 

アース製薬の「ごきぶりホイホイ」誕生秘話について書いてありました。このようなアイデア創出系の本には、有名な製品のアイデア創出事例が書いてあるので、その有名製品の基本特許出願特定に役立ちます。

アース製薬の発明者・西村さんはアメリカの雑誌で粘着式のネズミ捕りを見て、ゴキブリ捕獲に応用するのを思いついたとのこと。ごきぶりホイホイの販売開始は1973年なので、ごきぶりホイホイの基本特許(または実用新案?)も1970年代と相当古いことが予想されます

 

ただ2018年3月のJ-PlatPatの機能改善で1971年以降の特許・実用新案についてはキーワードでも検索できるようになりました(OCR処理ですので、テキストの認識が必ずしも正しくされていない場合もあります)

 

出願人:アース (注:古い出願の名義はカタカナ表記なのでアースだけで検索)

 

and

 

全文:ゴキブリ ごきぶり (検索方式はOR)

 

で検索すると(論理式表現では [アース/AP]*[ゴキブリ/TX+ごきぶり/TX])、297件がヒットしました(種別は特許と実用新案、検索日は2019年1月2日)。また検索する際に表示オプション(表示指定)を「登録優先」にしておくと、登録案件は登録番号(以前は公告番号)で表示されます。

 

一覧表示で一番古い特許を見てみると、

  • 出願番号:特願昭47-117407
  • 公報番号:特開昭49-075735
  • 出願日:1972/11/21
  • 公知日:1974/07/22
  • 発明の名称:ゴキブリルイホカクヨウソセイブツ
  • 出願人/権利者:ア-スセイヤク カブシキガイシヤ
  • FI:A01N25/00 
が見つかりました。ちなみにFI・A01N25/00は
 
A01N25/00
殺生物剤,有害生物忌避剤または誘引剤または植物生長調節剤であって,その形態,または不活性成分または適用方法により特徴づけられたもの(殺黴用,殺バクテリア用,殺虫用,消毒用または防腐用の紙D21H);有害生物以外の有機体に対する活性成分の有害な影響を減少するための物質[3]
 
という定義になっています。これがアース製薬の「ごきぶりホイホイ」関連の基本出願のようですが、ざっと調べた範囲では登録になっていないようです。
 
さて、中身ですが、特許請求の範囲は
 
軟化剤及び粘着性付与樹脂を、前者対後者の重量比が3~9:7~1になる割合で含有すると共に、25℃に於いて40~2100ボイズの粘度を有し、直径11mm、重量5.40gのスチールボールを使用し傾斜角30°で行ったスチールボールローリング試験の結果が50cm以下で且直径14mm、重量1.3gの軽量ボールを使用し傾斜角30°で行った軽量ボールローリング計験の結果が5cm以下である特性を有することを特徴とするごきぶり捕獲用組成物。
 
となっています(OCRの認識ミスについては、私の方で原文PDFを見て修正しました)。ごきぶりを補足するための構造などではなく、捕獲するための粘着組成物の特性をクレームして出願しているのが興味深いですね。
 
図面もあるかな・・・と思ったのですが、この特許出願には図面はありませんでした
 
図面なら意匠だ、ということでごきぶりホイホイの意匠について調べてみました。まずはざっと意匠公報テキスト検索で、キーワードでざっと検索すると、C4-323というズバリの意匠分類がありました(日本の意匠分類は非常に細かく定義されていますが、海外を調べるときには分解能が粗いロカルノ分類を使わざるを得ません)
 
 
J-PlatPatで 意匠分類×意匠権者 の検索ができるのは意匠公報テキスト検索メニューだけで、意匠公報テキスト検索メニューは2000年1月以降に発行された意匠しか収録されていないため、日本意匠分類・Dターム検索でC4-323(検索する際はC4323とハイフンを除いて検索)で検索し、目視でアース製薬の1970年代前半の意匠を探しました。
 
 
その結果、こちらの意匠が見つかりました。以下のウェブサイトに掲載されている初代ごきぶりホイホイの外見ともマッチしているので、おそらくこれがごきぶりホイホイの基本意匠になろうかと思います。
 
 
さて最後に商標ですが、こちらは商標出願・登録情報メニューで
 
商標(検索用):?ごきぶり? ?ゴキブリ?
 
and
 
出願人/権利者:?アース製薬?
 
で調べると19件。その中で1970年代出願のものが以下の6件。
  • 登録番号        商標(検索用)     区分    出願人                    出願日       登録日
  • 登録1252948    ゴキブリホイホイ    21    アース製薬株式会社    1972/09/25    1977/02/21
  • 登録1280101    ゴキブリホイホイ    01 05    アース製薬株式会社    1972/09/25    1977/06/27
  • 登録1416339    ごきぶりホイホイ    05    アース製薬株式会社    1973/07/27    1980/04/30
  • 登録1416340    ごきぶりポイポイ    05    アース製薬株式会社    1973/07/27    1980/04/30
  • 登録1448706    ごきぶりホイホイ    21    アース製薬株式会社    1973/08/03    1980/12/25
  • 登録1448707    ごきぶりポイポイ    21    アース製薬株式会社    1973/08/03    1980/12/25
当初ごきぶりホイホイだけではなく、ごきぶりポイポイというネーミングも考えていたようですね(考えていたのか、類似のネーミングで競合が製品投入しないように出願・権利化したのか)。
 
「ごきぶりホイホイ」という1つのロングセラー商品の陰には特許だけではなく、意匠や商標も絡めた知財ミックスがありました。当時はまだ知財ミックスという言葉もない時代でしたが、知的財産権を有効活用して自社製品を保護しようとする姿勢は素晴らしいものがありますね。