★漫画コンテスト「PANDAコミック大賞」受付スタート★
漫画コンテスト「PANDAコミック大賞」スタート!!
PANDA電子出版社が主催する、
オールジャンル・オリジナル作品対象の
コンテストの告知をお送りします。
第一回 日中合同「PANDAコミック大賞」
というコンテストで、2011年4月15日が投稿締切となります。
今回のコンテストのポイントは、
日本と中国で合同開催している点です。
日本ではありふれたコンテストですが、
中国ではちょっとした反響を呼んでおり、
日中合同というのは、とても珍しい取り組みです。
国内賞金総額は100万円を準備しており、
資金は日本でご用意、「受賞無し」はございません。
大賞、入賞の方には中国での雑誌掲載も計画中。
また、中国サイドでは独自で賞が用意されているため、
なんと「合計31作品」に受賞のチャンスがあります。
デジタル、アナログ、どちらで投稿いただいても大丈夫です。
募集要項については、コンテスト専用ページにて記載しております。
この機会にぜひご応募ください!
詳しい応募方法はこちら▼コンテスト専用ページ▼
http://www.e-panda.co.jp/panda.html
=================================
■PANDA電子出版社コンテストのご案内
=================================
◆コンテスト名:
第1回 日中合同 「PANDAコミック大賞」
応募受付締切 平成23年4月15日
審査結果発表 平成23年5月20日
◆賞金総額:
100万円相当
大賞の方は、専任の編集担当が
付き、今後の継続執筆活動を前提に
編集部と打合せスタート!
また、応募作品の中から優秀な作品は
中国の携帯コンテンツとして配信。
さらに、大賞の方は、副賞として
中国ツアーをご用意しております。
◆応募資格:
プロアマ問わず、オリジナル作品(合作も可)
ジャンル、テーマは自由です
(投稿方法 等は、募集要項に記載しております)
(持ち込みも歓迎です)
=================================
◆応募方法:
デジタル、アナログ可
詳細は、コンテスト応募ページをご覧ください。
http://www.e-panda.co.jp/panda.html
◆応募・お問合せ窓口
窓口:PANDAコミック大賞 受付担当
info@e-panda.co.jp
URL:http://www.e-panda.co.jp/
住所:〒101-0026
東京都千代田神田佐久間河岸51
第一スレートビル7F
株式会社PANDA電子出版社
「PANDAコミック大賞受付担当」宛
=================================
~PANDAコミック大賞
プロモーションサイト一覧~
PANDAコミック大賞
◆http://www.e-panda.co.jp/panda.html
アメブロ◆http://ameblo.jp/e-panda0930/
ミクシー◆http://mixi.jp/show_friend.pl?id=21067717
ツイッター◆http://twitter.com/#!/epanda0930
フェイスブック◆http://xfs.jp/8hUEa
=================================
中国携帯市場、13年はスマートフォンのシェアが3割超に!
本日より、コミックマーケットですね☆
弊社編集部からも4名ほど、一般参加の予定です。
中国では今風の絵が好まれるため、
現代風の絵(萌えも含む)がオリジナルで書ける、
優秀な作家の卵は常に求めています。
さてさて、マーケット情報も共有いたします!
【中証網 掲載記事】マルチメディアの融合するスマートフォンは、
日々進化する消費需要に順応し、急成長をとげている。
競争の激化、参入企業の増加につれ、スマートフォンが
大衆化路線を進むことはまず間違いないだろ...
<中華経済>3大キャリアが2010年11月末締めのデータを発表
以下、11月末に発表された中国携帯キャリアの推移です。
まだまだ2G携帯が主流ですが、3G化も加速してきています。
3G携帯に切り替わることが、コミックコンテンツの閲覧の
インフラ整備にもつながりますので、弊社にとっては重要な
指標となっております。
(★絶版作品、もしくは電子化可能なオリジナル作品募集中★)
中国移動3G加入総数 1883万5000件 総数5億8000万件
中国聯通3G加入総数 1277万6000件 総数1億5300万件
中国電信3G加入総数 ●データ不明● 総数 8802万件
2G3G合算総数:8億2102万件
※おそらく、中国電信3G加入総数は1000万台強とすると、
11月末の時点で、およそ4200万台、
伸び率が2ヶ月で800万台と想定
2ヵ月後にはおよそ5000万台を想定