(゜Д゜) Nなブログ -4ページ目

(゜Д゜) Nなブログ

糖尿病にならない程度に日々てきとーなことを書く日記

 

声優問題はさておき、作品としては素晴らしかった。

・TVアニメはエンターテインメント性が高い見せ方だったけど、

 本作は(もちろん原作のポイントは押さえつつ)試合など淡々と展開。

・BGM自体と使いどころがよかった。

・5人の見せ場と、宮城リョータに焦点をあてているけど、2時間ちょっとでうまくまとめてる。

・クレジットロールの最初が宮城リョータで桜木花道は4番目!

・最後のシーンまで宮城リョータ押し(笑) 原作のラストも入れてほしかった。

・河田がキングオブコメディ今野にみえて仕方がない。

・宝亀克寿さんの安西先生も悪くない。

・試合最後の無音シーはあれでいいと思う。

 

 

期待していた内容ではなかった。劇場ではなく動画配信の視聴でよいレベル。

(ラストの微笑みから察するに)主人公が立ち直る話と解釈しているが、

イミフなところが多いし、綿毛を飛ばすメタファー的なところとか、

もっと直接表現していいんじゃない?散々フルヌードで出演しているんだし。

 

急に追っかけてくるところは怖かったのと、出産(転生?)シーンはグロくてキモイのが印象的だった。

 

 

名優ソン・ガンホとイ・ビョンホンが出演。飛行機内でウィルスが蔓延するパニック映画。

緊迫感があってテンポよく話が進むので観やすかった。

成田空港で自衛隊がドッグファイトみたいなことをする非現実的なシーンは冷めるけど、

(専守防衛だし、真下に民家が広がっているところで武器を使うとか自衛隊の認識がちょっとね...)

その他は良いカンジ。

 

主人公が10代と20代の組み合わせって「言の葉の庭」以来。

舞台が日本の南から北にかけてなので、制作時に聖地巡礼( =地方経済の活性化 )とか意識して作ったのかなぁと邪推。

役は異なるが花澤香菜・神木隆之介両氏が前作から続投。神木隆之介の声が保志総一朗に聞こえてしかたがない。

 

 

ジャンルがよくわからない映画だった。ファミリー? サスペンス??

セリフが少なく、あまり説明も無いから推し量る部分が多い。

ラストのアレの正体もわからずじまい。とにかく不思議な映画。

 

テンポよく話が進むのはよかったが、個人的には良くもなく悪くもない印象だった。

それにしても海外から見た日本って、なんであんなピンクや青のネオンがキラキラしたイメージなんだろう。

 

 

 

インセプションのようなものを期待していたが、ちょっと違った。

記憶の世界がメインではなく、あくまで現実がメインで謎解きで使うみたいな。

映像美は素晴らしい。