(゜Д゜) Nなブログ -32ページ目

(゜Д゜) Nなブログ

糖尿病にならない程度に日々てきとーなことを書く日記

引き続き、亀井製菓からマッターホルン。

残りの3種類。


練乳あずき
(゜Д゜) Nなブログ-マッターホルン_練乳あずき1
(゜Д゜) Nなブログ-マッターホルン_練乳あずき2
(゜Д゜) Nなブログ-マッターホルン_練乳あずき3
(゜Д゜) Nなブログ-マッターホルン_練乳あずき4



抹茶

(゜Д゜) Nなブログ-マッターホルン_抹茶1
(゜Д゜) Nなブログ-マッターホルン_抹茶2
(゜Д゜) Nなブログ-マッターホルン_抹茶3



しお

(゜Д゜) Nなブログ-マッターホルン_しお1
(゜Д゜) Nなブログ-マッターホルン_しお2
(゜Д゜) Nなブログ-マッターホルン_しお3
(゜Д゜) Nなブログ-マッターホルン_しお4


好みとしては、抹茶としおですね。

しおはそれほどしょっぱくないのですが、

その分甘さが引き立っていて、かなりいー感じでした得意げ

愛媛県松山市にある亀井製菓 からマッターホルン


愛媛とマッターホルンとの関連性は全くはてなマークですが、

それはさておき、全部で6種類ありました。


プレーン
(゜Д゜) Nなブログ-マッターホルン_プレーン1
(゜Д゜) Nなブログ-マッターホルン_プレーン2
(゜Д゜) Nなブログ-マッターホルン_プレーン3



ココア
(゜Д゜) Nなブログ-マッターホルン_ココア1
(゜Д゜) Nなブログ-マッターホルン_ココア2

(゜Д゜) Nなブログ-マッターホルン_ココア3
(゜Д゜) Nなブログ-マッターホルン_ココア4



いちご

(゜Д゜) Nなブログ-マッターホルン_いちご1
(゜Д゜) Nなブログ-マッターホルン_いちご2
(゜Д゜) Nなブログ-マッターホルン_いちご3
(゜Д゜) Nなブログ-マッターホルン_いちご4


どれもふんわりとした食感でおいしいですねニコニコ

洋酒も使われていますが、全く気になりません。

ココアは「ココア」っていうよりチョコ味でしたけどね。

続きは次回ビックリマーク

こちらもイルローザから。和三盆プリン

(゜Д゜) Nなブログ-和三盆プリン1
(゜Д゜) Nなブログ-和三盆プリン2



和三盆使っているって言われないと気付かないかも・・・あせる
(゜Д゜) Nなブログ-和三盆プリン3
(゜Д゜) Nなブログ-和三盆プリン4


おいしくいただきましたービックリマーク

新宿の小田急百貨店で開催されていた

「四国・山陽の観光と物産展」

北海道と九州以外の地方物産展って一緒くたにされる傾向があるね・・・汗


徳島のイルローザ から和三盆生ロール

(゜Д゜) Nなブログ-和三盆生ロール1
(゜Д゜) Nなブログ-和三盆生ロール2

(゜Д゜) Nなブログ-和三盆生ロール3


名前のとおり和三盆を使っているので、口当たりもよく

甘さも上品な味わいですo(^▽^)o

いただきものです音譜

浅草にある亀十どら焼き松風

(゜Д゜) Nなブログ-亀中_箱1
(゜Д゜) Nなブログ-亀中_箱2



特製どら焼きのサイズは大き目(*^▽^*)

味も黒あんと白あんの2種類。
(゜Д゜) Nなブログ-亀十のどら焼(黒あん)1
(゜Д゜) Nなブログ-亀十のどら焼(黒あん)2


黒あん

大納言小豆を使用した粒あんいり。あんも多めで生地はふんわり音譜
(゜Д゜) Nなブログ-亀十のどら焼(黒あん)3


白あん

白あんなので手亡豆を使用です。こちらも生地はふんわり音譜音譜
(゜Д゜) Nなブログ-亀十のどら焼(白あん)1


これは松風

生地に黒糖を使用しており、黒糖の甘みと風味がバツグンですね。

黒糖の甘さもあるので、餡は少なめ。

生地もふんわりしていて、おいしいですーニコニコ
(゜Д゜) Nなブログ-松風1
(゜Д゜) Nなブログ-松風2
(゜Д゜) Nなブログ-松風3


もう一度食べたいな・・・

これもわらく堂からスイートオーケストラトリプルレアチーズ

北海道展で購入して、冷凍保存していたものです。

(゜Д゜) Nなブログ-スイートオーケストラ(トリプルレアチーズ)1
(゜Д゜) Nなブログ-スイートオーケストラ(トリプルレアチーズ)2


ちょっとわかりにくいかもしれませんが、


1層目・・・生クリーム+クリームチーズ

2層目・・・マスカルポーネチーズ

3層目・・・カマンベールチーズ


・・・・だと思われるあせる
(゜Д゜) Nなブログ-スイートオーケストラ(トリプルレアチーズ)3
(゜Д゜) Nなブログ-スイートオーケストラ(トリプルレアチーズ)4


ペロッとまるごと1個食べてしまいましたが、

カロリー高そ・・・ヽ(;´ω`)ノ

わらく堂からスイートオーケストラかぼちゃ

先週の北海道展で購入したものです。
(゜Д゜) Nなブログ-スイートオーケストラ(かぼちゃ)1

(゜Д゜) Nなブログ-スイートオーケストラ(かぼちゃ)2



これ毎回解凍した時に思うんだけど、

一番下の生地がベチャベチャになるんだよね~

なんかいい回避策はないものか・・・
(゜Д゜) Nなブログ-スイートオーケストラ(かぼちゃ)3


1層目・・・ホイップクリーム

2層目・・・プリン

3層目・・・スイートパンプキン

まぁ、1、2層目はいつものごとくっすね。
(゜Д゜) Nなブログ-スイートオーケストラ(かぼちゃ)4


100gあたり306kcalらしいので、1個(310g)で

948.6kcal程でーす (;´▽`A``

こちらもイトーヨーカドーで購入。

花岡胡桃の醍醐味

(゜Д゜) Nなブログ-胡桃の醍醐味1


一口サイズの大きさで、値段もさほどしません。

(゜Д゜) Nなブログ-胡桃の醍醐味2


う~ん・・・。チーズの部分は特筆なく・・・

クルミが入った底のクッキー部分はおいしかったですね('-^*)/

(゜Д゜) Nなブログ-胡桃の醍醐味3

これもイトーヨーカドーでの購入です♪

北海道千歳市にあるもりもと からゆきむしロール



「もりもと」と言えばハスカップジュエリーやゆきむしスフレを

想像しますが、ロールケーキもあったんですね( ´艸`)

調べてみると、過去にはなまるマーケットで

紹介されたこともあるらしいです!!
(゜Д゜) Nなブログ-ゆきむしロール1

(゜Д゜) Nなブログ-ゆきむしロール2



まぁ、中身は普通のロールケーキに見えますが、

生地がかーなーりフワフワです。

それもそのはずで、もともとゆきむしスフレを

ロールケーキ仕立てにしたものだそーです∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
(゜Д゜) Nなブログ-ゆきむしロール3



ふんわり系が好きな人にはオススメーーっ!!!

しっとり系が好きな人は控えた方がいいカモ。