(゜Д゜) Nなブログ -29ページ目

(゜Д゜) Nなブログ

糖尿病にならない程度に日々てきとーなことを書く日記

母の日にあわせてか、調布パルコ1Fでスイーツフェア開催中。

5/6~12は、わらく堂が出店していました。


春季限定!? 初めて見ました。

スイートオーケストラトロピカルオーケストラ

(゜Д゜) Nなブログ-スイートオーケストラ(トロピカルオーケストラ)1
(゜Д゜) Nなブログ-スイートオーケストラ(トロピカルオーケストラ)2
(゜Д゜) Nなブログ-スイートオーケストラ(トロピカルオーケストラ)3



パッションフルーツ、バナナバナナ

ブラッドオレンジオレンジなどなどフルーティな味わいキラキラ
(゜Д゜) Nなブログ-スイートオーケストラ(トロピカルオーケストラ)4


いままでの種類の中では、一番さっぱり感がありますねべーっだ!


伊勢丹府中店で開催されていた北海道展から

ノルディックファームオホーツク牛乳プリン


半熟チーズケーキ がおいしかったので、

今回はプリンを購入。全部で3種類



カスタード

スタンダードな1品。画像からは分かりにくいですが

各種プリンは2層構造になっていますキラキラ

1層目は少し固めで濃厚なコクがあり、

2層目はトロリとしたなめらかな食感ニコニコ
(゜Д゜) Nなブログ-オホーツク牛乳プリン(カスタード)1
(゜Д゜) Nなブログ-オホーツク牛乳プリン(カスタード)2



カコーヒー

先にカスタードを食べたせいか、かなり苦味が

強調されている感じでした。

甘みがあまり感じられず、大人向けプリンというイメージ。
(゜Д゜) Nなブログ-オホーツク牛乳プリン(モカコーヒー)1
(゜Д゜) Nなブログ-オホーツク牛乳プリン(モカコーヒー)2



塩キャラメル

こちらは逆に塩分がキャラメルの甘さを強調。

甘党にはオススメの品音譜
(゜Д゜) Nなブログ-オホーツク牛乳プリン(塩キャラメル)1
(゜Д゜) Nなブログ-オホーツク牛乳プリン(塩キャラメル)2



全ておいしくいただきました~音譜o(^▽^)o

新宿へ行く用事があったので、ついでに伊勢丹メンズ館に寄ってみました~。

午前中だったので、比較的空いていましたね。


今回の買った品は↓。フルカウント1108SH

そうそうWEB先行モニターで販売していた、あのデニム です・・・


店員さんが1ヶ月前から販売していると言っていたので、

実はWEBより先行して販売していたのかなぁ!?

(゜Д゜) Nなブログ-1108SH_1



糊は既に落としてあって、ガッツリ乾燥機にかけてあるということで、

縮みを考慮せずに購入できるのがいいっすね。
(゜Д゜) Nなブログ-1108SH_2



値段は税込み\8,295。株主優待を使って\7,465での購入。

たしかに「MADE IN CHINA」って書いてある(ノ゚ο゚)ノ

あれだけ低価格デニムを批判 していたのに・・・。なんだかなぁ汗

(゜Д゜) Nなブログ-1108SH_4

(゜Д゜) Nなブログ-1108SH_6
(゜Д゜) Nなブログ-1108SH_5



やっぱり縫製部分は甘い気がする・・・汗

まぁ、フルカウントのデニムをこの値段で買えるということは

お得ということなのかな!? ええ、割り切って穿きます。



ちなみにサイズはW30-L32を買いましたが、

参考程度にどれくらい縮んだか測ってみました。

※参考値はオンラインショップの「W30-L34」から引用


参考値 実測値
ウェスト(cm) 76.0 73.5
ワタリ (cm) 26.8 24.0
裾 巾 (cm) 18.5 18.5
股 上 (cm) 26.4 25.0


ん・・・? そんなに縮んでいない???



カンパーニュ生ロールケーキ プレーン


母の日が近いということもあり、スーパーで販売されていました。

えぇ、もちろん自分用に購入です・・・(;^_^A
(゜Д゜) Nなブログ-生ロールケーキ_プレーン1


1本\750でしたが、↓結構長いビックリマーク測ってみたら

長さが30cm程ありました∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
(゜Д゜) Nなブログ-生ロールケーキ_プレーン2


最近多い一巻きタイプのロールケーキ。

クリームがかなり入っていましたーっ!!
(゜Д゜) Nなブログ-生ロールケーキ_プレーン3


カット断面。やっぱりクリームは多いですね・・・
(゜Д゜) Nなブログ-生ロールケーキ_プレーン4


う~ん、スポンジ生地はコンビニレベルかなぁ・・・

クリームの甘みは抑えてあるようですが、

なんせ↑の量なんで、口の中がダウンな状態になりますショック!

このサイズで\750ということなので、コスパはもちろんグッド!です。


ちなみに、流石に完食は不可でした汗

ミセスニューヨーク から。


前回食べた生スフレロール が激ウマだったので、

今度はチョコレートを買おうと思ったのですが、

「数量限定」となっていたナイヤガラフルーツロール

購入しました(日本人は「限定」に弱いなぁ・・・汗)

(゜Д゜) Nなブログ-ナイヤガラフルーツロール1



北海道ワイン とのコラボ商品らしく、

「おたるワインナイアガラ」を使用したロールケーキだそうです。
(゜Д゜) Nなブログ-ナイヤガラフルーツロール2
(゜Д゜) Nなブログ-ナイヤガラフルーツロール3



フルーティーな白ワインにフルーツロールケーキの組み合わせ。

これもなかなかイイо(ж>▽<)y ☆
(゜Д゜) Nなブログ-ナイヤガラフルーツロール4



チョコレートは、次回また機会があれば購入しようと思います。

広尾町のいまむらからふわふわドーム


大型のチーズスフレ。蔵王の烏帽子 と比べると面白いかも。
大きさも3種類程あり、↓は一番大きいサイズ。

(゜Д゜) Nなブログ-ふわふわドーム1
(゜Д゜) Nなブログ-ふわふわドーム2
(゜Д゜) Nなブログ-ふわふわドーム3


蔵王の烏帽子よりかは気持ち若干小さめかなぁ~!?

おいしくいただきました~音譜キラキラ

小樽スイートハウス


今回ロールケーキはスタンダードなロールケーキ、

プリン入りのプリンろ~るとプリンろ~るがデコレートされている

デラックスプリンろ~るの3種類がありました。

2番目の小樽プリンろ~るを購入。

(゜Д゜) Nなブログ-小樽プリンろ~る1
(゜Д゜) Nなブログ-小樽プリンろ~る2



下記茶色の部分はゼリー状のカラメルソース

黄色の部分がカスタードプリン。


一見カラメルが多いように見えますが、

実際はプリン:カラメルが2:1の比率になっています。

スポンジ部分は若干しっとりといった感じでしょうか。
(゜Д゜) Nなブログ-小樽プリンろ~る3


調子にのって1本丸ごと食べてみたのですが、

あとで気持ち悪くなったので(;´▽`A``

1~2カット程度ずつで食べるのがベストですねあせる


4/28~5/10 伊勢丹府中店で初夏の大北海道展が開催中です。


ルタオ ってドゥーブルフロマージュだけかと思ってましたが、

ジャージープリンとか、結構他の商品もあるんですね・・・

(゜Д゜) Nなブログ-ジャージープリン1
(゜Д゜) Nなブログ-ジャージープリン2


ミルクプリン、カスタードプリン、カラメルソースの3層構造。

カスタードプリンはコクがあって、うまかったですべーっだ!

引き続きフランス展からドミニクドゥーセカヌレ

広告にはクロワッサンの量り売りが出ていましたけど、

カヌレに魅かれて購入。


↓はギフトセットということで5個入り。カヌレも2種類あるけど

数は選べるみたいです。コーヒーのおまけ付き。
(゜Д゜) Nなブログ-カヌレ1



バニラ3個。生チョコ2個でお願いしたのですが、

どれがどれだが、切ってみないとわからない・・・(;^_^A

しかもバニラ2個、生チョコ3個だったよ・・・汗
(゜Д゜) Nなブログ-カヌレ2



バニラカヌレ
(゜Д゜) Nなブログ-カヌレバニラ



生チョコカヌレ
(゜Д゜) Nなブログ-生チョコカヌレ


どちらも、表面は硬く、中はふんわりしていますね。

好みとしてはバニラのほうがいいかなニコニコ