今年もあと3日。

今日は、どうしても今年中に

〜あの花が咲く丘で、また君とあえたなら。

の映画を観たくて行ってきました🎥ピリピリ



この映画の主演している水上侯恒司さん

中学生日記の頃から密かにファン。


しかも主題歌を歌う福山雅治さんも

もう何年になる?大ファンである私ラブ


年末年始に突入する前に

家族と過ごす時間が増えるからこそ

行こうと決めたラブ




今年は、4月に

赤塚高仁さんの講演をきいて、

日本について考えることが増えた。

日本人が持っていた大和魂。

その日本の魂、文化、精神が

どれだけの心を強くして

生きていたのかを知りました。


アジアで植民地にならず

独自の文化を守ってきたはずが

夷国との戦争を始めて

悪者になったと

教育されてきた。

日本がガラリ変わる大東亜戦争。


特攻隊で若者たちが自分の命を犠牲に

日本を守ろうとしていたこと

何を未来につなげたかったのか。


その本当の歴史を知らずに

生きていたことで

自国のことを、

どこか蔑んでいたことが、

悔やまれてならない。


若者たちが志願して

やりたいことをやれずに

好きな人と離れて

愛する人を守るために

 自分の命と引き換えに

国に捧げた精神性の高さは計り知れない。


そこから何を学ばなければいけないのか。


私達の命をつなげてくれた

先人達が残したものが今崩れている。


日本のあり方、

和の文化、共に生きる精神。

【和を以て貴しとなす。】 


【人々がむつまじく親しくすることを貴いものとする】


アイデンティティ

自分たちの生き方。

見直すことが必要だ。



日常に結びつけるのは

難しいかもしれない。


でもワタシたちができることは、  目の前の人、周りにいる人と         どれだけ大切に過ごして                 行動をしてるのかなと                    顧みてほしいです。



毎日家で過ごすことが多くなると

どうしても、素っ気なくなる

生活リズムも崩しやすい。


でも今の幸せな日本に住んで

この暮らしがあるのも

日本を守ってくれた人のおかげ。



 だからこそ、今の時間を

一緒に過ごせる周りの人を

大切にしてほしいクローバー




*******

想      望



作詞:福山雅治

作曲:福山雅治


〜省略あり〜


止めないで

僕が決めたこの道

これでよかったと

いつかねえ思って

変わる時代止められない

僕ら大河のただ一粒

か弱き生命が

ただ出達った

叶うなら

僕が君の明日を

君の夏を何度も

まぶしくしたい


好きなんだ

君をまだ好きなまま

飛び発つ僕はバカだね

でも征かなきゃ

善と悪とを生と死とをね

乗せてこの地球(ほし)

今日も急いで

うちに帰ろうごらんタ焼け

締麗と思える小さな世界で

泣いたり笑ったり

食べたり眠ったり 僕らは

いま

生きてる