子育ても

仕事も

家事も

ママ業だけでない自分のことも

身体や心の充電がないと

夕方にはガス欠になりませんか?


クルマもスマホも充電器に接続して、

電池の充電を満タンにしませんか?


動ける身体

ママは役割がたくさんある。

夕方子供達が帰ってきたら、



それなのに

子どもの宿題や習い事の送迎

夕飯を用意して

風呂に入ってなど

やることがいっぱい。


夕方に充電池の残量がわずかなら

どんなふうに時間を使ってますか?


バタバタフル回転💨

余裕ある私で入れてますか?



焦ったり、

イライラしたり

こどもを怒ったり、

本当は

ごきげんな心の状態で

こどもたちとせっしたい。



作動するように家事を、

食事を摂るのではなく

一緒にゆっくりご飯を食べたい。


余裕のあるママになるために

充電できてる状態を作りませんか?


一日のリズムを観察してましょう


一杯のエネルギーを

そこに使えるようにするには

自分のエネルギーと対話をしましょう。


自分がとても力を注ぐものはなにだろう?


いつエネルギー使うんだろう

時間帯は??


必要なエネルギー量がいるなら

充電をしていないといけないし、


充電できないのなら、

時間帯を分散できるものを考えます。



子育て、

学校の宿題、

習い事、

夕飯作り?


一度ご自身の身体を

スマホに例えて

充電したエネルギーを

いつどこで必要としているのかを

みてくださいね🕵‍♀