リラックス方法 | クチュリエHouse・Anrire~ハンドメイド教室~東京・港区(西麻布・乃木坂・青山・千駄ヶ谷)

クチュリエHouse・Anrire~ハンドメイド教室~東京・港区(西麻布・乃木坂・青山・千駄ヶ谷)

ハンドメイド教室をしています。
ポーセラーツ・グルーデコ・インテリア小物つくり・ウェディング小物作り、他。

少人数制で、アットホームなお教室です。


体験レッスン・新規会員募集中!


最寄り駅、表参道・乃木坂の他、千駄ヶ谷・広尾・渋谷・六本木

気がつけば12月も半ば。
あと半分で今年も終わりですね。

みなさんは振り返ってみて、今年はどんな一年でしたか?


さて、私はと言いますと…
何度かブログでも触れていますが、長男が高校受験なので、夏休みから学校見学や学園祭、説明会など土曜日は月に2回くらいの割合で都立・私立と色々な学校を見に行っていました。それもようやく先週で全て終わりました。
あとは志望校を確定して、それに向かって本人が努力して頑張るのみ!です。

とはいえ、親も精神的には大変です。
思春期AND反抗期プラス受験に対するプレッシャーとストレスな息子と何度となくぶつかり……はぁしょぼん
そして仕事でもストレスたまり…

今は反抗期も落ち着き、まぁ、受験に対する不安で波はあるのですが、良い関係です。
私は体調管理と栄養管理、そしてドーンと構えている事だけしかできませんが、思いは伝わってくれるはず!そう信じていますニコニコ


そんな日々の中で、私のリラックスタイムはお風呂です

大好きな香りの入浴剤やバスソルト入れて
リンパマッサージをし、そして日によってはボディスクラブしたりしてニコニコ
それが私のリラックス方法ラブラブ!

愛用しているボディスクラブはSABON。
他社も色々試してはみましたが、やっぱりSABONが1番なので、今はすっかりSABONで落ちついてます
香りも何種類かありますが、お気に入りはムスク。ボディローションもムスクを使用しているのですが、「たまにはどちらか変えてみても香りの出かたが違ってそれも良いですよ。」と店員さんに勧められ、変えてみよう!と色々香りを嗅ぎましたが結局はやっぱりムスクになってしまいました
お風呂から上がり、ボディローションを付けてお布団に入るとムスクの匂いに癒され安眠につきます。

{D1444972-7133-4E3C-8F4C-01D1EA975BD7:01}

{2D8AD120-4A3B-4B19-9614-9B1932AF5A16:01}


また、玄関やお部屋にサシェを置いて、大好きな香りで癒されるのが、これまたリラックスします
ちなみにサシェの中身の香りは、銀座とヒカリだったかな?の二店舗限定のリネンです。

みなさんのリラックス方法や癒しは何ですか?
SABONを愛用されてる方は、どの香りがお好きですか?