当たり前の話なんですけど


就学相談って結局は親がどう考えるか!?


なんですよね。。。



幼稚園の先生は

こっちがいいよ!とは言ってくれず…


療育の先生もはっきりは言ってくれません。


はっきり意見して

親と対立なんてしたくないですもんね。。。



習い事の先生や

病院の先生やリハビリの先生方からは


「支援級がいいと思うよ〜」と言われていますが、、、



支援級より支援学校の方が手厚い支援が受けられると聞き


発達外来の先生からは(先生の意見は支援級)

「どちらも見ておいた方が納得できるよ!」と言われたので


少し前に支援学校の見学行って来ました♪



授業参加が一般公開されている感じで(オープンキャンパス的な⁉︎)1年生から6年生まで授業風景を見ることができました。



感想は・・・・・


私の希望する手厚い支援とは違った


でした。



あくまでもうちの場合ですが、、、

良くも悪くも周りに流されます。



支援学校はサポート体制としては

とても手厚いと思いましたが


「できなくてもいいよー」

とりあえず参加してるなら💯


できる子できない子やる子やらない子…

様々な特性により色んなお友だちがいる状況


この温かい穏やかな雰囲気の中では


娘は絶対に


やらなくなる!


ふざける!


調子に乗る!!


としか思えませんでした😩


何なら今できていることさえも

やらなくなるんじゃないかなとさえ思いました。




欲張りかもしれませんが

温かく受け入れてくれる支援だけでは

少し物足りなく思いました。



また1〜2年生の授業は

【生活】と言った身辺自立を基本にしていて


話を伺った範囲や見て来た様子だけで言うと


今の時点で娘はある程度はできているのかな…と思いました。


もちろん学年が上がれば

もう一歩先の身辺自立があるのかもしれませんが


少なくとも1〜2年生の間は

物足りなさを感じました。




また娘は自閉症特有の

マイワールド強めタイプで


その世界観を守ってあげることも

もちろん大事なんですが


まだ幼い今だからこそ

周りに揉まれる環境も大事な気がしています。



まだたくさんの可能性はあると思っていて


その可能性の一つに


今はお話が上手くないため

お友だちとのコミュニケーションに困ることも多いですが


お話が上手になった時

やっぱり私はお話しするの好き♡

人とコミュニケーション取るの好き♡…

ってなるかもしれない!!!


そんな可能性さえも

まだ幼い娘にはあると思うと


少し揉まれることも

これから長い人生には必要なのかな…と。



ただ幼い今なら

まだ私たち親が助けられることもあると思うんですが


小学校って6年間もあって


高学年になるにつれ

親がどうすることもできなくなるだろうことも安易に想像でき不安です。



以前発達障害児を育てている友人が


「先のことを考えて不安になるのは時間の無駄!今のことにこと全力を!」的なことを


まだ子どもを持つ前

私が発達障害児を育てるなんて

夢にも思ってなかったこと時に言われ


その時はボヤ〜っと思っていたことが

今ははっきり分かります。


今が大事!!!



ついつい先を考えちゃいますが


娘がしんどく辛くなったら

また休んで

一緒に次を考えようと思います。



とりあえず今考えられるベスト?ベター?を選択し…我が家は支援級への就学を希望しようかと思いました。