今夜は、『Inloco MetaTalks 2025』という

メタバースイベントに参加してきました。

 

 

 

 

『メタバースに必要なものは何か?』

 

メタバースでは、『体験』を提供することが重要だとのLISBETさんの話。

 

私たちアイクリップは、長い間e-ラーニング業界とも関わってきました。

 

e-ラーニング草創期は、『消極的学習者』を

どうやって『積極的学習者』に変えるか、といったことも大きなテーマで。

 

動画のインフラが整っていない時代に、

あの手この手で動く画像をe-ラーニングに取り込もうとしたり。

 

目新しい技術は、最初は食いつきが良いけど、

そのうち飽きられます。

 

『体験型のe-ラーニング』は、長い間の課題でした。

 

リアルの学習との併用など、

様々な手法で解決を試みたりしたけど。

 

もう、そうなるとe-ラーニングじゃないし。。。

 

私たちが作っているメタバーススペースも

学習につなげる要素を取り込んでいます。

 

それは、『ここでしか出来ない体験』と『共創』です。

 

 

 

 

『スーパースターは何者か?』

 

LISBETさんという南アフリカのメタバースクリエイターがいて、

常々私たちぴよちーチームも仲良くしてもらっているのですが、

彼女が何者かということをほぼ知りませんでした。

 

このイベントで、経歴や今後やりたいことの話をお聞きして、

色んなことが腑に落ちたという。

 

視点の広さとその考えの根幹に驚きました。

 

 

 

では、イベントの様子をどうぞ♪

 

世界中からゲストが集まる注目度です。

 

アタッチメントやオーラを『体験』します。

 

『参加』とは何かを分かりやすく解説。

 

ギリシャのスーパースターLOOTYさんの紹介も。

 

アフリカの太鼓を叩いてみる『体験』。

 

動物になってみる『体験』。

 

最後は、アフターパーティー♪

 

 

今夜のLISBETさんの講演は、示唆に富んだものでした。

(いつもだけど)