長野スタジオには小さな畑があります。

 

GWは、近所で『バルーンフェスティバル』が開催されているので、

近隣の田んぼや畑はほぼ何もしません。(気球の落下被害対策)

 

それにならって、

スタジオの畑の種まきなんかもGWが終わってから。

 

なんですが。。。

 

芝生の手入れくらいはやっておかないと

大変なことになるので

この時期に芝刈りなんかをやるですけどね。

 

何といっても、タンポポのすごさよ♪

 

芝刈りで刈られそうにないところは

のびのび育つけど、

刈られる場所には出来るだけ低く花を咲かせる。

 

 

たまたま種が落ちた場所の情報を

彼らはどうやって拾ってるのだろうか?

 

そして、成長スピードも

場所によって違います。

 

 

 

タンポポ咲いてる

刈る

翌日にまた咲く

翌日に種をつける

 

芝に生えたタンポポは、

こんな感じです。

 

 

 

刈られる場所に咲いたたんぽぽの

生きようとする力は凄まじい!