以前というか、
ずっとずっと昔の話。
音声合成とか圧縮とかに携わったことがあるのですが。
メタバースを日頃やっていると
音声合成はともかく
圧縮と伸長の技術にはまだまだ未来がありそうだと思いました。
今日、クライアントから連絡があったのは、
『最初は見られたのだけど、
2回目になるとメタバーススペースに入れなくなった』とのこと。
スマホからの閲覧で、
キャッシュの問題かと思うけど
その消し方ってほとんどの方は知りませんよね。
『再起動してください』でほぼ治ります。
ほぼリアルタイムで、
圧縮と伸長が実現できれば
キャッシュの問題も回線スピードの問題も
解消されるような気がしましたが。
インフラの技術が
ISDNから光へと進むように
プアーな圧縮伸長環境は今後も解決されることは無いのでしょう、
コスト的にも合わないし。(今のところ)
でもですよ。
例えば、どんなにプアーなインフラでも
圧縮と伸長の技術がさらに進めば
メタバースだろうが何だろうが
快適に視聴できるとなればどうなりますかね?
渋谷上空を低空で飛ぶ飛行機。
こんなの、つい数年前までは考えられませんでした。