長野スタジオの通信回線を

ケーブルテレビに変えたのが3年くらい前だったかと思います。

 

都会にいるとケーブルテレビにはあまり馴染みが無いので

主に好奇心から回線を変更しました。

 

が、ほとんどというか

まったくテレビ番組には見るものが無いという状況。

(予想はしていたけども。。。)

 

通信回線は、比較的安定はしているものの

特に以前の光回線とも変わりはないように思います。

 

そんなこんなのケーブルテレビ事業者からの

突然の値上げの通知。

 

 

まあ、大した金額ではないので

文句を言う人もいないのでしょうが、

こういうのって根拠は必要だと思います。

 

というわけで、

決算公告を調べてみるものの

出てきたのは数年前のコレだけです。

 

 

 

 

ケーブルテレビって、

たしかに一時は必要な時代があったのかもしれないけど

これだけインターネットの利便性が向上してしまうと

その役割は疑問ですよね。

(今でも必要なところってあるのかな?あるんだろうな)

 

立ち上げ時にじゃぶじゃぶに公金を使って

ランニングにも補助が必要だったりとか。

 

一世帯当たり、たったの400円の値上げで

先々やっていけるとはとても思えないのですが。

 

考え時なんじゃないかと思います。

(考えないでしょうけどw)