最後に秋葉原へ行ったのは、

たしかコロナの前だったかな?

 

いや、コロナになってすぐくらいか。

 

あれから、わずか数年で

そこはもう異次元の世界でした。

 

 

エキナカにガチャガチャが。

以前は、物産展みたいなものをいつもやってた。

 

駅の壁面もガチャガチャだらけ。

なんのガチャなのか分かりません。。。

 

馬娘?のポスターを背景に写真を撮る人がたくさん。

 

昔ながらのラジオデパートは健在のようです。

中はシランケド。

 

こういった路地のお店も減っていくのか?

魔界のような楽しさがありましたね。

 

なにしろ大盛況の模様。

クレーンゲームはブームなんでしょうか?

 

老舗のオーディオ屋さんも街のはずれでひっそりと。

 

通行人を見守る鉄人28号。

 

神社を見つけたのでお詣りに。

説明書によると秋葉原は旅籠の街だったとか。

 

 

それにしても海外からの観光客の数たるや

スゴイものです。

 

もはや、日本の街とは思えないほど。

 

秋葉原は、街も人もずいぶんと変化したようです。