仕事の途中などで鳥居を見つけると、
大小関わらず
どうゆうことか足が向いてしまいます。
そう、なんだか神社が好きなんです。なんだか。
神社って、日本にはたくさんあるけど
そろぞれが特色を持っていたりしますよね。
面白いです。
先日の前橋出張の時にお邪魔したのがココ。
参道はずいぶん長くて、
途中で公道が走ってて分断されています。
ずっとずっと行くと、小さなお社でした。
八咫烏をお祀りしているようです。
八咫烏をモチーフにしたお地蔵さん。(だったと思う)
ご集印のサンプル。
ちゃんと足が三本ありますね。
アミューズメントまで用意されていました。
お賽銭箱が木にかかっていて、投げて入ればラッキーみたい♪
色々な神社を見ていて、
『日本って面白い!』といつも思います♪