昭和の大文豪が作ったという理想郷を見学してきました。

 

その名も『新しき村』という名前ですが、

すでに100年以上経過しているらしいです。

 

知らなかった。。。

 

 

大文豪の文章は、

教科書にも載っていたような気がするけど。

 

こういう活動もされていたんだと

興味深いですね。

 

 

村の地図は手描きでした。

 

 

村の中央ではためく旗。

 

 

家ではないと思う。けど、なんだろ?
 

 

たくさんの子供が居た頃は、ここで幼稚園を運営されていたとか。

 

 

現在、村内に居住している方はほんの数名だそうですが、

芸術家やクリエイターがアトリエとして使っている家もあるようでした。

 

さて、この理想郷が

この先どのように発展していくのか。

 

興味津々です♪