イーラーニングの黎明期に
イーラーニング会社の社長の寄り合いに誘われて
出席したことがありました。
そこでの議題は。。
『いかに、コストを下げるか』でした。
効果的な教育方法についての話は
一つもなくて
ガッカリしたとともに、
『ああ、これではRルートとかG研にそのうちやられるな』
と思った記憶があります。
ところが。
Rルートの参入は
予想以上に遅かった。
聞くところによると、
『Rルートは、100億円以上の売り上げが見込めない事業には参入しない』
とのこと。
参入当初、
Rルートは失敗したと聞いています。
が、サブスクを半額にして
目標を達成したらしいです。
さて。
メタバースも現状はそのようなことが
起こっている気がしてなりません。
・コストを下げる方法を考える
・利益が上がるタイミングを待つ
さて、どうなることやら。
※長野スタジオの本日の収穫! 今夜、ドライカレーになるそうですよ♪
※spatialのアバターは、足がこんな感じw
※渋谷事務所、面影橋ワークルーム、池袋ブランチにいた
タケシが脱皮して今や長野スタジオで悠々自適の模様。。。
時代の流れに
無理をして合わせる必要はないとは思うけど、
そこそこの対応は必要な気がしますね、タケシを見ていて♪