https://news.yahoo.co.jp/articles/587ce39bfdb039962f000b5022188f5d26ea7ef0

凄い…といった感覚が先行する

チャットGPT。


AIが嘘をつく、誤認している

という事もある。


あらゆる情報があり

私たちも選択するフィルターを持たねばならない事と同じ。


個人情報や、法的課題が発生するのも分かります。


今後改良点はあれど

このオープンAIを上手く取り入れていくことは

良い効果を生み出すだろうと感じますクローバー