あるwebページで、依頼主側の視点で

採用系の映像制作をするときの制作会社選びのポイントが

色々と掲載されていました。

 

こうした記事を読みながら、お客様は制作会社を探されるのかな?

と、興味深く読んでいると・・・

 

動画制作会社を選ぶ上で重視すべきポイントは、

・料金の内訳
・企画・提案力があるか
・サポート体制が万全であるか
・制作実績

こんなことが書かれていました。

 

「料金の内訳」は、映像で得られる費用対効果に関係。

「実績」は納品される映像クオリティに影響すると書かれていました。

 

自社の要望を伝えた上で、

必要になる費用項目、発生する可能性のあるオプション料金もすべて明確に説明してもらおう。

とあり、制作サイドの気持ちも盛り込まれていると感じました。

 

内容が不明の段階で、相場感や概算を聞かれることも多いですが

かけようと思えばいくらでもかけられる映像。

何をしたいのか、課題や目的が何なのか、それによって

作り方も構成も変わります。そこが不明なまま見積もれないのが正直なところ。

 

どうやって相談したら良いか悩ましかったです

というお客様も多いので、まずは

『なぜ映像をつくるのか』

という部分をお気軽にご相談頂ければと思いますニコニコ

 

ピンからキリまである今の映像業界。

こうしたVPも本当にピンキリ。

VPこそ、どの会社に頼めば良いの?と悩まれる方も多くいます。

 

我々もお客様からお客様への口コミで繋がるご縁が多いですし

新規で見つけていただけることは稀。

こちらから新規でピンポイントに行き着けることも稀。

 

かと言って、マッチングサイトなどでも難しく

何か良い方法がないものかと日々仕事の合間に感じる部分でもあります。

 

こうして、お客様側が調べヒットするであろう記事を読むと

探している人もいるのだろうな・・・

ともどかしく感じましたちょっと不満もやもや