https://www.sankei.com/article/20221226-GW3MWHZADBKTJAMA2N5CQ4EOGE/
本日はこちらの記事を
「自分の子供の教育にそれほど熱心であるなら、なぜもっと自分自身の教育に熱心にならないのだ」※記事より抜粋
「リカレント教育」、世界に比べて日本の大学生の平均年齢は低いそう。
確かに。大学は高校の延長で行く場所のイメージが強くあります。
他国のように、社会人になってから時間とお金を自らの学びに費やす人の割合は低いように思います。
学びを続けない人の生産性が上がるはずはない…確かに。
20代前半になるまでに学んだたった4年間の知識はたかが知れていて。
その4年間で学んだ知識を活かした仕事に就いているかも絶対ではない時代。
新たな学び直し、大人はもっと自分の学びの為に時間・お金を使うべきという考えに
ハッとさせられました。