国葬に関する意見の違いがなくならない日本ですが、
こんな記事を。
20~30代のベンチャー企業経営者らでつくる「安倍元総理デジタル献花プロジェクト実行委員会」が企画し、
安倍氏の「四十九日」にあたる8月25日から受付を始めた。
ゆりや菊など5種類の中から献花でき、合わせて安倍氏へのメッセージを書き込める。
(上記記事より一部抜粋)
『自分達に出来ること』を考えた結果。
まさにそれに尽きるのかもしれないと感じました。
色々な意見が出るのは当たり前ですし、いけないこととも言えません。
ただ、他者の気持ちを考えたら、心が痛む部分もあると感じます。
そんな中、こうして自分達に出来ることを発信したコンテンツ。
素敵な考えだと思います。
Instagramに動画を投稿していたりと
国民に親しみやすい部分を見せてくださっていた方でした。
きっと天国で『面白いね。』と言ってくださっているのではないかな?
と思います