お疲れさまですニコニコ

暑い日が続きますね太陽


さて、マスク生活が続く中

マスクを外して良いといった声が取り上げられるようになりました。


しかし、市場調査をすると

外さないといった声が少なくないよう。


ウィルス感染の予防とはまた異なる

慣れによる不自由さを訴える人も。


化粧、髭、恥ずかしさなど

この数年で顔の半分が覆われ隠される生活に慣れた今

様々な課題があるようです。


子供の表情を読み取る力に対する不安視も耳にしますが

影響があるのでしょうか?


マスク下の表情が見えない分、

話をよく聞く、目を見て認識しようと集中する良い面もあるのではないでしょうか。


経済の動きとしては、

お化粧品を買い求めたりと動く部分もありそう。


教育研修の場に置いて、マスクとは元からあったものではありません。

しかし、マスクをしていても という言い方は頻繁に聞かれ注意している部分でもあります。


今年はまた色々と変わる年になるのでしょうクローバー