お疲れ様です
雨のスタートとなりましたが今週も頑張りましょう
さて、最近課題に上がった
〝ESG〟教育。
E:環境
S:社会
G:統治
お馴染みとなってはいますが、経営視点からも見直されてきました。
企業イメージの向上
それによるキャッシュフローの向上
消費者からの信頼
働き手の労働環境の整備
など経営にも関わるあれこれが関わってきます。
企業としてどう取り組むのか、何を実施すれば良いのか
実施すべき内容を精査する為にも、まずは正しい理解を促す
そんなところも求められています。
もちろん、経営陣の教育だけではなく
全社員が理解し課題意識を持ち、納得しなければ
浸透という面では何も変わりません。
多方面から何のきっかけを投げられるのか
切り口や落とし所、手法
全てにおいて新しさが求められています。
悩まされている方は多いのではないかな…とニーズを感じています