お疲れさまです
今朝は寒い朝。
雪が心配されましたが、影響なさそうでよかったです。
さて、ご面談先でも仕事現場でも
オミクロンのことが必ず出ている最近。
受診、診断の流れにも変化があるようで物議を。。。
台湾での取り組みを見ていたら、
「誰一人取り残さないために」
をキーワードに、コロナウイルス対策にもこの考え方がしっかり入っている
と感じます。
コロナへの取り組み。。。
ワクチン予約、ワクチン接種状況の提示、その他色々な面で
「新たな方法で」
「新たなシステムを使って」
「IDとパスワードを入れて」
「使い方はここを見て」
そんな案内、我々は経験してきましたよね。
台湾ではそんなことはしない
今世の中で浸透しているツールを使うことが絶対
そのことが皆の負担にならず浸透する近道
なおかつ、それも難しい人には本当にアナログな方法で。
具体的には、台湾では
QR読み込みで色々と完了できるそう。
この方法はすでに国民に浸透しているツールであり、出来ない人はほぼいない。
わずかながらそのことが難しい人、QR読み込みが出来ない人には
紙と鉛筆。アナログでの対応を。
これは国民の協力を仰ぎやすく
「誰一人取り残さないために」
の実践とも言えそうです。
結果を見ても納得。
色々と考えさせられました