お疲れさまですニコニコ

今日は12月並みの寒さ。。。

朝一番、寒かったですねアセアセ

 

数週間前まで半袖でいたのが嘘のよう。

今年は「秋」ありましたっけ?

非常に短かったように感じていますイチョウ

 

さて、今朝のネットニュースで

 

米動画配信大手ネットフリックスは19日、2021年7~9月期の純利益が前年同期比83%増の14億4907万ドル(約1660億円)だったと発表した。

 

という記事を読みました。

すごいですね〜。今やレンタルビデオ屋さんを知らない世代が出てくるのでは?

という時代。

 

有料会員数を伸ばすために

コンテンツのラインナップ数確保もそうですが、Netflixオリジナル作品も充実しています。

 

オリジナル作品のまた面白いこと。

 

仕組みづくり、集客方法、簡便性、複数のターゲット層へのアプローチが可能

どれをとっても上手く出来ていると感じます拍手

 

Netflixと言えば、今や誰でも知っていますが

この仕組み作りはある意味単純で、参戦出来た企業も多かったはず。

 

類似したサービスも多い中、

独自のサービス展開に力を入れたところもこれだけ伸びた理由なのかもしれません。

 

韓国ドラマ始め、海外ドラマのNetflixオリジナル作品

とても面白いです。「Nシリーズ」マークの付く作品は

なんとなくポチッと再生してしまいます(笑)

 

今は

イカゲーム

なんかも流行っているようですね。

 

日本で昔作られた作品カイジの

韓国版のイメージと誰かが言っていました。

 

同じ事業であっても、

独自の工夫やアイデア次第で

勝敗は決まるのですね。