お疲れ様です![]()
週末の暖かさから一変、
今日は寒さが戻りましたね。
朝の空気が冷たくて
しまった手袋を再登場させました![]()
さて、教育ツールの制作をご依頼いただくこともあり、
今企業でどのような教育・研修テーマが求められているか
色々とリサーチを行うのもお仕事のひとつ。
もちろん、お客様側から
当社の〇〇に向けた教育
などといったテーマや課題を与えられ、それについて考え作り出す
ということも多いのですが。
最近、「健康経営」というフレーズを目にする機会が。
過去に、介護やヘルスケアの教材を作ったこともあり、
ふと目にとまりました。
社員の健康管理は一つ課題として上がるテーマかと思います。
個々の管理はもちろんですが、
企業として・経営的視点からといったところ、今後さらに必要とされる要素かと思いました。
働く社員の皆さんがいるからこそ。
業績を上げていくこと、社員の皆さんの力なくしては叶いません。
先の見えないコロナの問題であったり、
高齢化であったり。
2040年には働く人の過半数が50歳以上になるそう。
高齢にともない、病気のリスクも高く。。。
必ずやってくるであろう、
直面するであろう課題・問題。
健康経営は、環境経営と同じくらい教育テーマとして
今以上に取り上げられるテーマになると思います。
企業が経営的視点で健康管理に取り組み、組織を活性化させ、業績向上につなげること。
多様な働き方の中で、どれだけのことができるのか。
考えていきたいものですね![]()
![]()
![]()
