お疲れ様です![]()
お昼の外食も何だかNGの雰囲気で
お仕事へ行かれている方も中々気分転換が出来ない状況ですね![]()
ストレスをためすぎず、上手に過ごしていきたいですね![]()
さて、昨年より
企業のイベント・セミナーでもYouTubeを活用する機会が増えてまいりました。
YouTubeの活用でも
LIVE配信・予約配信など色々な手法を選択しながら
その場面に合せて使用しています。
どんなツールにも“癖”だったり“コツ”の様なものがあるので
毎回しっかりテストを実施するよう心がけています。
先日ある方の投稿で、
“パリパリ文化”と“ミリミリ文化”
の話が面白かったのですが・・・
韓国では
“パリパリ”=“早く早く”
の文化、スピード重視の国民性で思い立ったらすぐに行動
トライしてから状況に合せて軌道修正。とりあえずやってみよう!
日本では
“ミリミリ”=“あらかじめ”
の文化、事前準備をしっかりと行ってから行動
あらかじめ想定した状況や計画に合せ遂行。準備してから!
どちらも良いところがあって
パリパリ文化の良さも取り入れたいものだと感じましたが
こうして仕事でテストを重ねていると
やはり根っからのミリミリ文化の日本人だと感じます![]()
悪いことではないですし
仕事においては大切なことなので変えるつもりはありませんが
何だか先日読んだ記事を思い出してしまいました![]()
