お疲れ様ですニコニコ

本日も雨。先日まで暑い日が続いたので

体調を崩さない様気をつけましょう。

 

さて、以前から言われている

グローバル基準にともなう9月入学/入園への移行について

このコロナによる休校を機に、本格的に動きそうな予感ですね。

 

同じ学年だと思っていたお友達と

学年が離れる可能性に悩ましい親子も多いかもしれません。

 

いつかはそうなるのかなぁ?

と思っていましたが、いざ本格化すると

戸惑いそうですねうーん

 

教育のグローバル化

海外と学事歴を合わせることで留学しやすくなる

国際化が進む

などのメリットがあげられています。

 

主要国の入学時期、

4月入学は日本とインドだけ。

多くが9月。

 

簡単ではないので、

入試や年間カリキュラム含め各所調整が必要になると思いますが

数年後には当たり前になるのかもしれませんね。

 

4月“春”が新たな始まりのシーズン

と感じる文化は無くなりそうですねクローバー

 

変化にともない

教育の制度も変わることでしょう。

 

移行期間に役立つコンテンツなども

ご提案するのかなぁ・・・

色々と考えてしまいますねクローバー