お疲れ様ですニコニコ

今日も少し寒いうーんアセアセ

早く暖かさが戻ってほしいものです桜

 

さて、今年の夏のオリンピックまでもがハッ

延期に。

 

仕方がないことですが、不安が増しますね。。。

 

そんな中、最近見つけたのですが

 

「インスタ幼稚園📛」なるもの。

 

〝コロナの影響で休園休校になり、家庭で少しでも楽しく過ごせたら〟

 

をテーマに、幼稚園の先生ママたちが結成したアカウント。

インスタライブで生で先生方が発信してくださるアレコレ。

 

明日は〇〇をするので、

この持ち物を準備して、画面の前で待っててね〜

 

といった具合に。製作なども一緒になって出来てしまうのです。

 

もちろん手遊び歌や絵本の朗読など

幼稚園で過ごす中行うようなことを

画面越しで再現してくれる。

 

日がな一日、

行き場が無く困っているママたちには

とてもありがたいのではないかと思います。

 

児童館も区民ひろばも開いていない、

公園は沢山の子供であふれかえっている、

デパートや人が集まる場所への外出は控える、

自宅で一緒に過ごすレパートリーにも限界が・・・真顔

 

そんなママさんは必ずいます。

 

仕組み・ツールを活用して何を行うか

良く考えられていて素敵だと思います。

 

よく教育でも、

ツールを整備して満足してしまうパターンがあります。

LMSを導入したから、eラーニングコンテンツを入れたから

それだけではダメなのです。

 

それらをいかに上手く使っていくのか

その為の仕組みづくりや困っている人への発信方法など

考えることは沢山。

 

そこまで考え抜いて教育を行いたいものですねクローバー