お疲れ様です
昨日の晴天とは打って変わり
今日は大雨に注意とのこと。
夜にかけて雨量は増すようです
皆さまお気をつけください
さて、こんな内容の記事を読みました。
“帰りの電車で仕事メールは残業になるか”
うーん。
こういった記事を目にすると
仕事って何だろう・・・という気持ちになります。
例えば、ある案件の提案を考えていたとします。
帰りの電車でだって、家に帰ってからだって、休みの日に遊んでいたって
常に頭にはあるし、考えたり気づくきっかけを仕事の時間以外でも発見したり。
それって仕事じゃないかといわれれば
仕事だし、残業じゃないかと言われれば
そうかもしれません。
でも、完全に気にしないで
仕事とそれ以外をぷっつり分けてしまったら
自分の仕事に役立つ何かに気づくきっかけも
ぷっつり途絶えさせてしまうことに繋がらないのかな・・・?
何かのアクションをするのも
同じなのではないかなと思います。
定時以降はメールをしない
した場合は残業扱い。
そんなことよりか、今それをしなければ
困る人がいるならやる、手の空いた時は
誰にも気負わずお先に失礼してプライベートを楽しむ。
それを誰も何も言わない。
そういったメリハリを持てば
だれも残業が残業がと、そんな小さなことで
文句を言ったりしないかも?
仕事って何なのか
色々と考えてしました
あの人、
人一倍働くし
人一倍遊びも楽しんでいるよね〜
そんな人が増えたら良いですよね
人間、気になることがあると
他のことに集中できない生き物だと私は思います(笑)