お疲れ様です
今日はお天気不安定ですね・・・
梅雨らしい
今朝は事務所のすぐ隣に救急車が
ピーポーピーポーの音と共に
すぐ近くで停車したので驚きました
運ばれていった方・・・ご無事だと良いのですが
さて、そんな現場を見て思い出したのですが
以前CAをしていた知り合いが
体調が悪そうなマダムを映画館で助けた話を聞きました
仕事柄、とっさに体が動いた
どういった対処をすれば良いかが身についていて
誰も何もできない状況の中、淡々と行動と言葉が出ていた
と。
やはり機内でそういったトラブルは起こるようですし、
日々訓練もしていたようで
そういった現場での対応力が身についていたようです
もちろん場所は映画館。
空の上とは違いますが、自分で考え応用した行動だったのでしょう。
これこそ、研修教育の賜物
と、その話を聞いて思った記憶があります
予期せぬことが起きた時
そこで試されるのが自分で考え行動する力ですよね。
そこが出来るか出来ないか。
出来る人財に育てるためにはどうすべきか。。。
考えたいところですね

今日はお天気不安定ですね・・・
梅雨らしい

今朝は事務所のすぐ隣に救急車が

ピーポーピーポーの音と共に
すぐ近くで停車したので驚きました

運ばれていった方・・・ご無事だと良いのですが

さて、そんな現場を見て思い出したのですが
以前CAをしていた知り合いが
体調が悪そうなマダムを映画館で助けた話を聞きました

仕事柄、とっさに体が動いた
どういった対処をすれば良いかが身についていて
誰も何もできない状況の中、淡々と行動と言葉が出ていた
と。
やはり機内でそういったトラブルは起こるようですし、
日々訓練もしていたようで
そういった現場での対応力が身についていたようです

もちろん場所は映画館。
空の上とは違いますが、自分で考え応用した行動だったのでしょう。
これこそ、研修教育の賜物

と、その話を聞いて思った記憶があります

予期せぬことが起きた時
そこで試されるのが自分で考え行動する力ですよね。
そこが出来るか出来ないか。
出来る人財に育てるためにはどうすべきか。。。
考えたいところですね
