お疲れ様ですニコニコ
今日は雨ですね~
明日からは晴れるようです晴れ
ゴールデンウィークに入られる方も多いのではないでしょうか??

みなさま楽しんで下さいませアップ

さて、いつだったか友人からこんな話が…

『お世話様になります』

ってメール冒頭、何か変じゃない??

…確かに、やや違和感です。

お世話になります
お世話になっております

が一般的ですよねひらめき電球

こういった、メール文書の違和感
たまに感じることがあります。

会社によってだったり
人によってだったり
色々あるのかもしれませんが…
正しい言い回しや文章って大切だなぁ
と、思います。

メールは簡単で便利ですが
形として残ります手紙

そう思うと恐いものでもありますDASH!
新入社員の時は、いちいち上司に確認していましたし
今でも送る前は何度も読み返してしまいます(笑)

やはりボタンを押すと
取り返しがつかないので…

恐いのです。

新人の頃、社内教育を受けましたが
やはりまずは真似するところから入ったな…と、懐かしく思います。

お客様からのメールで学び
お取引会社様からのメールで学び
この言い方・伝え方・書き方は分かりやすい
と思う度、真似をしていましたひらめき電球

それと、どんな内容をメールにした方が良いのか
何は言葉で直接伝えた方が良いのか

ここも勉強しがいがあるところでしたひらめき電球

メールのメリットとデメリットをよく理解した上で
使いたいものですねニコニコ