お疲れ様ですニコニコ
今日は暖かいですね!!!!

ご面談へ伺うのには
とっても嬉しいお天気です晴れ

気持ちもシャキッとしますね音譜

さて、我が家ではよく主人とお互いの仕事の話をするのですが
(もちろん詳しくは話せないことも多々ありますが…)
根本的に悩んでいることや
行き詰まりを感じたことなど
色々と話しますひらめき電球

悩みは人に話すことで整理できる
とよく言いますが、確かにそうかもしれません。

仕事の話をしている中で
必ず結論として出るのは
学び、成長しなければ自分の仕事は無くなる
ということです。

畑は違えど
教育ということに携わっていることもあり
自分自身が学び成長出来なければ終わっていく
と、日々言われます。
その度に私もハッとします(笑)

私の仕事の話を聞きながら
『Mさん(私の事)の仕事での役割は…岡目八目かな』
と、言われます。

当事者であるお客様が一番考え、悩まれているのは
当たり前のことですし
ご面談の度、切に感じます。

そんな中、自分がどういった視点で何を提案出来るか
それがどれだけお客様にとって役立つ内容に出来るか
結果がでる事柄に出来るか

そのためには勉強しなさい
と。

その課題に関係しそうな本を読む
対象者がどんな時代背景で育ってきたか傾向を見る
現状の傾向を観察する
結果どうなるためにそれを行うのかを明確にする
その道筋を立てる

などなど
プロセスを思案しなさい
と。

今年度で社会人7年目
まだまだ若手・未熟者の段階ですが
やはりそんな中であっても
『経験』
というものは一番の財産である
そこから学ぶことをしなければいけませんよ
と。

そんな話を聞くと
学ぶことはやはり大事ですし
学びを与えられる…とまではおこがましいですね(笑)
そのきっかけを作る、フック役になれるかもしれない
お仕事に携わっているのは素敵なことだな
と、気持ちがすっきりします虹

どんなことでも勉強ですし
学ぶことが出来るということを
頭に置いて日々過ごしていきたいものです女の子男の子