お疲れ様です
文化の日で昨日はお休みでしたが
今日からまた後半戦頑張って参りましょう
さて、只今6つの案件が進んでいる中
ひとつひとつ切り替え、考える時間を設けることが
仕事の中で一番大変だったりします
1つのことに集中し、そこから
またもう1つのことに頭を切り替える
これって中々難しいですよね
皆さまそうでもないのでしょうか??
一区切りつけ、さてこちらを進めようとした時
情報整理に時間が…
切り替え上手になりたいものです
ずっと1つのことを考えていられれば良いのですが…
中々そうもいきませんよね
難しいものです
そんな中、お客様とのやり取りで
一つひとつを解決して行く段取りを進めるにあたり
積極的にご協力頂けることが多く
本当に助けられている面が多々あります
段取りを組み立てて行く際に
お客様への確認ももちろんその組み立ての中に入ってきます。
そこに対する積極的な姿勢に、どれだけ助けられているか…
足踏み時間が短いので
段取りを作り上げる時間も短く、さらなる段取りを組む時間にまわすことができます
こういった一つひとつを積み上げる部分が
実は重要であったりします
先日、チームの方とお食事をした際にも
フィードバックの早さはとても大切である
という話題に…
メール、電話、検討事項など
それぞれに対するフィードバックはどんなに小さなことでも大切です。
その1つが欠けること、遅れることで
ミスや思い違いに繋がりますし
次の段取りへ進めなかったりします。
そういった足踏みが続くと
より素敵なものになるものも、時間が限られてきたりと
悲しい結果になる可能性があるのです
もう1つ重要なこととして、
同じ目的・目標を共有出来ているか
というところです。
丁度昨日、懐かしの番組を見ていたのですが
懐かしさ以上に、内容が面白い!
番組を通して視聴者に伝えたいテーマや目的が
1つに統一されているのだろうな~
つくる側の意識が共有出来ているのだろうな~
と、感じました。
最後には、番組に関わる全ての人が協力して作り上げたVTR
なんて部分もあり、本当にみんなで作っている
という熱い気持ちが伝わって来て、ほっこりした気持ちになりました
番組というものを超えた
素敵な作品だなぁ…と、見習いたいと思いました
時間をかけて、みんなが協力したのだと思います。
どんな作品でも、
何か見る人の気持ちを掴めるような、メッセージを伝えられるような
ものづくりをしたいものだと感じました
より良い作品作りの為には
一体何が大切な要素なのか…
より多くの方と共有していきたいものです

文化の日で昨日はお休みでしたが
今日からまた後半戦頑張って参りましょう

さて、只今6つの案件が進んでいる中
ひとつひとつ切り替え、考える時間を設けることが
仕事の中で一番大変だったりします

1つのことに集中し、そこから
またもう1つのことに頭を切り替える
これって中々難しいですよね

皆さまそうでもないのでしょうか??
一区切りつけ、さてこちらを進めようとした時
情報整理に時間が…
切り替え上手になりたいものです

ずっと1つのことを考えていられれば良いのですが…
中々そうもいきませんよね

難しいものです

そんな中、お客様とのやり取りで
一つひとつを解決して行く段取りを進めるにあたり
積極的にご協力頂けることが多く
本当に助けられている面が多々あります

段取りを組み立てて行く際に
お客様への確認ももちろんその組み立ての中に入ってきます。
そこに対する積極的な姿勢に、どれだけ助けられているか…
足踏み時間が短いので
段取りを作り上げる時間も短く、さらなる段取りを組む時間にまわすことができます

こういった一つひとつを積み上げる部分が
実は重要であったりします

先日、チームの方とお食事をした際にも
フィードバックの早さはとても大切である
という話題に…
メール、電話、検討事項など
それぞれに対するフィードバックはどんなに小さなことでも大切です。
その1つが欠けること、遅れることで
ミスや思い違いに繋がりますし
次の段取りへ進めなかったりします。
そういった足踏みが続くと
より素敵なものになるものも、時間が限られてきたりと
悲しい結果になる可能性があるのです

もう1つ重要なこととして、
同じ目的・目標を共有出来ているか
というところです。
丁度昨日、懐かしの番組を見ていたのですが
懐かしさ以上に、内容が面白い!
番組を通して視聴者に伝えたいテーマや目的が
1つに統一されているのだろうな~
つくる側の意識が共有出来ているのだろうな~
と、感じました。
最後には、番組に関わる全ての人が協力して作り上げたVTR
なんて部分もあり、本当にみんなで作っている
という熱い気持ちが伝わって来て、ほっこりした気持ちになりました

番組というものを超えた
素敵な作品だなぁ…と、見習いたいと思いました

時間をかけて、みんなが協力したのだと思います。
どんな作品でも、
何か見る人の気持ちを掴めるような、メッセージを伝えられるような
ものづくりをしたいものだと感じました

より良い作品作りの為には
一体何が大切な要素なのか…
より多くの方と共有していきたいものです
