お疲れ様です
連日の雨にうんざりですが
皆さまいかがお過ごしですか??
さて、昨日はご面談が2件
秋葉原&中目黒へ
途中で時間が空いたので
久しぶりにとんかつ茶漬けが有名なすずやさんへ
数年ぶりでしたが
とっても美味しくて
店員さんの接客やサービス、間なんかも
素敵で大満足でした
丁寧さや、言葉の使い方
話しかけるタイミング等々
とても絶妙でした
お味にプラスして接客が良いと
さらに美味しく感じますよね
きっとマニュアルだけではない
+αがあるのだと思います

生きていく中で
『食』というものは必ず付いてくるものです
だからこそ、私は美味しいということ以上に
その場や空間が満足できないものだと
とても不快な気持ちになります
そして、二度と行かないという選択をします
毎日のことだから尚更そうなります。
こういうタイプの人も多いのではないでしょうか??
だからこそ
食の空間を作り出す全てがとても大切です。
有名な高級レストランであっても
サービスが素晴らしいと評判の場であっても
サーブする人に満足出来ないというお声を耳にすることもあります。
人間ですので感じ方が異なるのかもしれません
その日のサービスのレベルにほんの少し油断が出たのかもしれません
しかし、“ほんのそれだけ” “ほんの少し” が
命取りになる業界です。
色々な職業がありますが
シビアな世界だと感じます。
毎日のことですのでね。『食』は。
毎日毎日繰り返せば
歳を重ねるごとに
舌も目もこえます。
やりがいがある世界だと思います

連日の雨にうんざりですが
皆さまいかがお過ごしですか??
さて、昨日はご面談が2件

秋葉原&中目黒へ

途中で時間が空いたので
久しぶりにとんかつ茶漬けが有名なすずやさんへ

数年ぶりでしたが
とっても美味しくて
店員さんの接客やサービス、間なんかも
素敵で大満足でした

丁寧さや、言葉の使い方
話しかけるタイミング等々
とても絶妙でした

お味にプラスして接客が良いと
さらに美味しく感じますよね

きっとマニュアルだけではない
+αがあるのだと思います


生きていく中で
『食』というものは必ず付いてくるものです

だからこそ、私は美味しいということ以上に
その場や空間が満足できないものだと
とても不快な気持ちになります

そして、二度と行かないという選択をします

毎日のことだから尚更そうなります。
こういうタイプの人も多いのではないでしょうか??
だからこそ
食の空間を作り出す全てがとても大切です。
有名な高級レストランであっても
サービスが素晴らしいと評判の場であっても
サーブする人に満足出来ないというお声を耳にすることもあります。
人間ですので感じ方が異なるのかもしれません
その日のサービスのレベルにほんの少し油断が出たのかもしれません
しかし、“ほんのそれだけ” “ほんの少し” が
命取りになる業界です。
色々な職業がありますが
シビアな世界だと感じます。
毎日のことですのでね。『食』は。
毎日毎日繰り返せば
歳を重ねるごとに
舌も目もこえます。
やりがいがある世界だと思います
