お疲れ様です
今日も暑いですね
37度…
笑えてきます
さて、週末は小学校時代からの友人と会ったのですが
彼女は結婚2周年目
仕事もしているので
これから子育てと両立…や、家庭に入ってしまうことなど
やはり不安要素は色々のようでした。
女性であればやはりぶち当たる壁の1つですよね。
女性支援や復帰のための制度、教育教材も増えていますが
実際、産休・育休を明けて復帰することに
多くの不安を抱えている方が多いと、見ていて感じます。
今まで担ってきた業務へ復帰することが前提ですが
違う業務へ異動なんてケースもありますし
子育てと両立させることや
仕事・子育て共に急な対応に迫られた時のカバーが出来かねるのでは
なんていう不安も耳にしますし、実際に起こってしまい
キャパオーバーになってしまった話も聞きます
友人の子供を見ていても
本当に子供は体調がコロコロ変わりますし
熱も出ますし、水疱瘡麻疹などもかかりますし、下痢もしますし
やはり身体も小さい分、ケアしなければいけない
気を付けてあげなくてはいけない部分が沢山。
子供の体調によって、早退しなくてはいけない機会も沢山。
それによる申し訳なさやストレスが生まれていることも事実です。
皆さまの会社や職場はどのような環境でしょうか??
男性女性共に活躍できているでしょうか??
子供をもつ女性とそうでない女性の関係はどうでしょうか??
本当の意味での女性支援、会社としての考え方の共有ができるような
ツールをつくっていけたらな…
まだまだ足りないな…
と、改めて実際の壁にぶち当たる年齢になって感じました
少しでも何かにつながるモノが作れたら…
と感じます。
写真はそんな話しのお供たち。
女子の話しにはお供がかかせませんが、また太りますね(笑)


今日も暑いですね

37度…


さて、週末は小学校時代からの友人と会ったのですが
彼女は結婚2周年目

仕事もしているので
これから子育てと両立…や、家庭に入ってしまうことなど
やはり不安要素は色々のようでした。
女性であればやはりぶち当たる壁の1つですよね。
女性支援や復帰のための制度、教育教材も増えていますが
実際、産休・育休を明けて復帰することに
多くの不安を抱えている方が多いと、見ていて感じます。
今まで担ってきた業務へ復帰することが前提ですが
違う業務へ異動なんてケースもありますし
子育てと両立させることや
仕事・子育て共に急な対応に迫られた時のカバーが出来かねるのでは
なんていう不安も耳にしますし、実際に起こってしまい
キャパオーバーになってしまった話も聞きます

友人の子供を見ていても
本当に子供は体調がコロコロ変わりますし
熱も出ますし、水疱瘡麻疹などもかかりますし、下痢もしますし
やはり身体も小さい分、ケアしなければいけない
気を付けてあげなくてはいけない部分が沢山。
子供の体調によって、早退しなくてはいけない機会も沢山。
それによる申し訳なさやストレスが生まれていることも事実です。
皆さまの会社や職場はどのような環境でしょうか??
男性女性共に活躍できているでしょうか??
子供をもつ女性とそうでない女性の関係はどうでしょうか??
本当の意味での女性支援、会社としての考え方の共有ができるような
ツールをつくっていけたらな…
まだまだ足りないな…
と、改めて実際の壁にぶち当たる年齢になって感じました

少しでも何かにつながるモノが作れたら…
と感じます。
写真はそんな話しのお供たち。
女子の話しにはお供がかかせませんが、また太りますね(笑)
