お疲れ様です
今日も素敵なお天気ですね
この時期、麻疹が流行中のようですね
8年前から、麻疹の予防接種が2回セットで実施されるようになったそうですが、
その前の10代後半~20代の世代は1回接種だったそうで…今罹る人が多いようです
子供が罹るイメージでしたが、大人も罹るとは
私は幼い時罹ったことありなので…しかも旅先で(笑)大迷惑(笑)
皆様お気をつけ下さい
さて、アイクリップでは「研修・教育で使用する映像」を作らせて頂く機会が多いのですが
その手法として、ドラマ仕立てのものが今とても多いです
お客様には
ロールプレイングと言った方が分かりやすいでしょうか??
短いやり取りのものから、長めのものまで色々です
以前面白いもので、グループディスカッションの風景を再現するというものがありました
もちろん撮影原稿を書き、台詞や仕草、対応方法、表情等々は決めるのですが
カット割は無し、全編通しでの撮影、全体の画を見せる
といったもので……
発言していなくても、映っている
発言者以外の表情や態度、行動も見られている
カットで割ると、微妙なディスカッション中の雰囲気や空気感が伝わりにくくなるので
全て通しで、本当にその話合いをしているように…
役者さんは大変だったと思います(笑)
まるで舞台の様ですよね
台詞がない時も、演じ続ける…しかも通しで
大変でしたが、その現場の雰囲気や空気感はやはり伝わるものになったと思います
お客様からのご要望やご意見、また、その意図をお伝え頂き
しっかり考え、こちらで揉ませて頂きながらご提案させて頂くので
教育映像と一括りに言っても、色々な作品が出来上がります
面白いですよね
自社のノウハウや教育方針を全面に出していきたいとお考えのお客様は
やはり独自の教育映像を作る傾向が見られます
人が人へと行う研修教育はもちろん土台にありますが
その中で活用できるものを目指して作っています
映像だから、人が行う教育には敵わないよ~と、思われがちですが
そもそも映像だけで完結できる研修教育は無いので、比べるものではありません
座学研修は現場研修には敵わないよね~
と言うようなものです
そもそも違う良さがあるので、比べるものではないですし、どちらも無くてはならないものですよね
映像教材も、そんな存在になれればと思いながら作っています
過去制作させて頂いたお客様から
何年もその映像教材を必ず研修の最初に使っている
と、お言葉を頂いたことがあります
“必ず”
必要なものとして存在出来ていることが、何よりです
そんなものづくりを目指して頑張って行きたいですね

今日も素敵なお天気ですね

この時期、麻疹が流行中のようですね

8年前から、麻疹の予防接種が2回セットで実施されるようになったそうですが、
その前の10代後半~20代の世代は1回接種だったそうで…今罹る人が多いようです

子供が罹るイメージでしたが、大人も罹るとは

私は幼い時罹ったことありなので…しかも旅先で(笑)大迷惑(笑)
皆様お気をつけ下さい

さて、アイクリップでは「研修・教育で使用する映像」を作らせて頂く機会が多いのですが
その手法として、ドラマ仕立てのものが今とても多いです

お客様には
ロールプレイングと言った方が分かりやすいでしょうか??
短いやり取りのものから、長めのものまで色々です

以前面白いもので、グループディスカッションの風景を再現するというものがありました

もちろん撮影原稿を書き、台詞や仕草、対応方法、表情等々は決めるのですが
カット割は無し、全編通しでの撮影、全体の画を見せる
といったもので……
発言していなくても、映っている
発言者以外の表情や態度、行動も見られている
カットで割ると、微妙なディスカッション中の雰囲気や空気感が伝わりにくくなるので
全て通しで、本当にその話合いをしているように…
役者さんは大変だったと思います(笑)
まるで舞台の様ですよね

台詞がない時も、演じ続ける…しかも通しで
大変でしたが、その現場の雰囲気や空気感はやはり伝わるものになったと思います

お客様からのご要望やご意見、また、その意図をお伝え頂き
しっかり考え、こちらで揉ませて頂きながらご提案させて頂くので
教育映像と一括りに言っても、色々な作品が出来上がります

面白いですよね

自社のノウハウや教育方針を全面に出していきたいとお考えのお客様は
やはり独自の教育映像を作る傾向が見られます

人が人へと行う研修教育はもちろん土台にありますが
その中で活用できるものを目指して作っています

映像だから、人が行う教育には敵わないよ~と、思われがちですが
そもそも映像だけで完結できる研修教育は無いので、比べるものではありません

座学研修は現場研修には敵わないよね~
と言うようなものです

そもそも違う良さがあるので、比べるものではないですし、どちらも無くてはならないものですよね

映像教材も、そんな存在になれればと思いながら作っています

過去制作させて頂いたお客様から
何年もその映像教材を必ず研修の最初に使っている
と、お言葉を頂いたことがあります

“必ず”
必要なものとして存在出来ていることが、何よりです

そんなものづくりを目指して頑張って行きたいですね
