おはようございますニコニコ
今朝は、小田原に迷い込んでいる
アザラシのオダちゃんのニュースを見ながら目覚めました目

…平和ですね(θωθ)合格

さて、今日は浅草の方へ面談に出かけますニコニコ
お客様のオフィスからスカイツリーがいつも綺麗に見えるので
花火大会の日はここから見たいなぁなんて行く度に思ってしまいます夜の街

今回考えているご提案のなかで
“感動”というキーポイントが含まれているのですが
皆様“感動”についてきちんと理解していますか??

ある物事に深い感銘を受けて強く心を動かされること。
美しいものやすばらしいことに接して強い印象を受け,心を奪われること。

※感銘
忘れられないほど深く感動すること。心に深く刻みつけて忘れないこと。

“感動”のイメージとして、
涙を流す、心を動かされる・・・といった程度しか持っていませんでした。



【心に深く刻み付けられ、強い印象を受け、心奪われ、強く心動かされること】


難しいですよねクローバー
感動させること=考えさせること
と考えると、少し身近に感じられます虹

何かしらの影響を与えると、人は考えるという行動をとります。

その考えることが、感動への第一歩だとも
私は思います黄色い花

映画を見ていても、ただ描写を見て可哀想だから涙するのではなく
背景や気持ちを考えるからこそ涙が流れるのだと思います。

それと同じで、背景や気持ち、自分自身に置き換えて考える
などの影響を与えられる様なものを作りたいと
ご提案を考えながら思いましたニコニコ

何が人の心に残るか
意外なことかもしれません。

良いものを作れる様、頑張りたいですねニコニコ