お疲れ様ですニコニコ


夕方営業先から帰社した途端、雷と雨が・・・

間一髪でしたDASH!

晴れ女なので雨になど負けません晴れ


さて、最近面白い(?)本を読みました。


その名も・・・

『修造思考!』


長年テニスをしているので、中学生の頃から

松岡修造さんの試合ビデオや出演番組はよく見ていました。


何といいますか・・・

いつも熱い方ですよね。


当時の部活の顧問が彼のようの熱い人で、

よく録画したビデオを貸していただいていました(笑)


そんな松岡修造さんの本ということもあり、

懐かしさと、親近感と、少し面白半分で読み始めたのですが・・・

ためになる言葉や考え方が書いてありました。


あんなにプラス思考で熱血な彼でも、

手先が凍りつくくらい震えが止まらず、緊張に押しつぶされそうになったそうです。

それはそうですよね。ウィンブルドンに立ち、

あれだけ多くの観客の前で試合をするのです。

人生かかってますし、当たり前です。


そんな彼だからこそ、物事に対する独自の考え方が確立したのだと思います。


一部私が参考にしていることを紹介すると、

『良いイメージを頭において、イメトレをする』です。


自分の場合だと、営業先のお客様とのやり取りを、1人芝居するんです(笑)

何回も何回も(笑)見られたら相当恥ずかしいですが。


当日はもちろん緊張しますよね。その時は、まず

1人芝居までして、色々考えた自分をほめてあげるんです。

一生懸命やったからこそ緊張してるんだと。


そうして、お客様の前に出るんです。


前回のプレゼンの時から、この修造思考を実践しているのですが・・・

良い感じですひらめき電球


何といいますか、自分なりのジンクスというか、決め事をして望むことに

意味があるのかもしれません。

(運動をしていた人なんかは、ありませんでしたか?

靴紐を右から結ぶと必ず勝てるとか。。。自分の中で決めてるジンクス。)


これから、このスタイルに自分なりの何かをプラスしながら、

自分の仕事スタイルを作っていこうかな・・・

と思っています音譜


・・・修造思考!

意外と私の営業スタイルに役立っています(*´σー`)(笑)