お疲れ様です
今日は金曜日、、、
一週間あっという間ですね
今日は本当に良いお天気でしたが
明日はまた雨のようです。。。
残念。。。
ですが、少しずつ雨が降るたびに
暖かくなっていくような気がしますね
さて、最近道を歩いていると
就職活動生を沢山見ます。
就活真っ只中のようですね!
以前ブログにも書きましたが、
今の就職活動で欠かせないのが
ソーシャルネットワーク、ツールだそうです。
確かに、後輩に聞いても、
スマートフォンは必須だ!と口を揃えて言います(・・;)
説明会予約や企業HP研究、
社会人との繋がり(フェイスブックでの交流)、
地図等様々な検索、、、、
色々便利だそうです。
確かに意識的に見ると、みんな片手にスマフォを持って
スタスタ歩いていますね・・・。
携帯で見られるアプリ等で、就活用に開発された
ツールも多々あるようです。
しかし、あまり大ブレイクしているようには思えません。。。
なぜ就活生がソーシャルに頼っているのか、、、
色々見てきて、一番感じたことは
繋がることで安心感を得ている
というところがポイントなのでは?ということです。
就活生同士で情報共有をする
企業の人と繋がるきっかけを作る
調べる=誰かが発信する情報を得る
説明会へいく=企業との繋がりをもつ
全て何か誰かと繋がるために便利・有利と
考えて使っているのだと思います。
そういったところで、初めて行なう就活に対しての
“安心感”を得ているのだと思います。
就活生に安心感を与えられるようなツールが開発できれば
大ヒットするのかもしれませんね(*^ー^)ノ
そんなことを最近思いました