おはようございます
今日はちょっと気になる作品について
最近、『モテキ』というラブコメディー映画を見ました
モテキはドラマが何年か前に深夜枠で放送されていたんです
そちらが好評で、今回映画化されたようです
そのドラマ版モテキの撮影エピソードをあるサイトで見たのですが、
映像全てをLUMIX DMC-GH1で撮影したそうなんです
このカメラは、民生機なので価格が抑えられたそうなんです。
深夜枠ということもあり、低予算で…と考え、
思い切ってLUMIX DMC-GH1を使うことを決めたようです。
撮影秘話に書いてあったエピソードの一部を簡単にまとめると、
◆問題点◆
LUMIX DMC-GH1は再生時にしか映像を出力できない
リアルタイムの映像をモニターに出して調整具合を確認するということができない
◆解決策◆
現場での調整はなるべくしない
カメラテストでさまざまな場面を想定した調整をし、それらをマスモニでチェック
その中から使えそうな設定を記録しておいて、現場ではそれを再現する
気象条件により、対応できない部分はカラコレ
こんな手法をとっていたそうです
ドラマのモテキの方も全て見たのですが、
映像もきれいですし、とても良い作品だと思いました。
制約のある中で、どうやって面白もの作りをしていくか…
それを考え、形にし、成功した作品なのだなぁ…
と、思います。
私が書いたエピソード以外にも、撮影秘話は
いろいろ書かれていました
技術者側の方からも注目される作品のようですね
興味のある方は是非見てみてください
自分の持っている知識で考え、工夫し、作っていく。
私も考えてもの作りの提案をしていきたいと思いました