こんにちはヽ(*・ω・)Mです![]()
今日は37度くらいまで気温が上がるようです![]()
夏真っ盛り、皆さまいかがお過ごしでしょうか??
さて、私は企画を立てるため
最近勉強しなくてはいけないことが増えました![]()
eラーニングや教材をご提案するので
ご提案分野の知識が無いと企画がたてられません(笑)
ということで、参考書や資料を読んで苦戦しながら考えています(ノω・、)
びびっとくる企画を立てられるようになりたいものです。
話は変わりますが、最近映画を2本観ました(ノ´▽`)ノ
『コクリコ坂から』と『塔の上のラプンツェル』です![]()
両方アニメーションです(ノ´▽`)ノ
ジブリもディズニーも小さい頃から大好きですが
この2本とっても良かったですよ
本当に映像が綺麗だと思います![]()
映像に携わる仕事をしているので
ストーリーもさながら映像美に見とれてしまいます(///∇//)
(あのCGなにーすごーい。あんな表情どうやって出すの!?などなど)
もちろん教材や企業で活用する映像媒体は
娯楽を目的としているわけではないので
映像美はそこまで必要ないのかもしれません。。。
でも、でも、でも……
観るのは人です![]()
興味をもたなければ見る気をなくします。眠たくなります。忘れます。
(…わたしだけ??)
それに加え、強制的に実施しなければいけない状況で学習するという
消極的学習者であるならばそれが苦痛になる場合もあります。
それならば少しでも消極的気持ちを軽減させたいと思います
素敵な映像、構成、内容にしたいと思ってしまいます(。-人-。)
ここは絶対に私の中で譲れない部分だと改めて感じてしまいました
まだまだ引き出しが少なくて、苦労しますが
一生懸命頑張って企画をたてていきたいです(´・ω・`)
